翻訳と辞書
Words near each other
・ 異地性
・ 異型
・ 異型上皮
・ 異型不和合性
・ 異型世代交代
・ 異型乳酸発酵
・ 異型交配
・ 異型円石
・ 異型分裂
・ 異型性
異型担子菌綱
・ 異型接合
・ 異型接合体
・ 異型接合性
・ 異型染色体
・ 異型狭心症
・ 異型猩紅熱
・ 異型移行帯
・ 異型細胞
・ 異型線維黄色腫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

異型担子菌綱 : ミニ英和和英辞書
異型担子菌綱[いけいたんしきんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 (pref) different
異型 : [いけい]
 variant form, off-type
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

異型担子菌綱 : ウィキペディア日本語版
異型担子菌綱[いけいたんしきんこう]

異型担子菌綱(いけいたんしきんこう、学名: )は、担子菌門菌蕈亜門分類される菌類の一群である〔J. Deacon. 2005〕。現在では側系統群と考えられている。
キクラゲなど、ゼリーのような質のキノコを作るものが多い。そのため、膠質菌 (Jelly fungi) とも言われる〔椿監修(1997)、p.105〕。
== 特徴 ==
これに含まれる菌類の子実体は、普通にみられるキノコのような状でなく、状、ひだ状などの形をなし、またその肉質はゼリーないし状である。乾燥させると堅くなり、がよって、またを得ると元のように柔らかくなる。
この類の重要な特徴は、一般のハラタケ類と、担子器の構造が異なる点にある。一般のハラタケ類の担子器は、状ないし棍棒状の細胞内で二核の融合、減数分裂が行われ、それによって生じたを含む胞子は、棍棒の先端からごく短いを作って、その先に形成される。それに対してこの類では、群によって異なるが、はっきりとした長い柄の先端に胞子を作る。また、担子器に隔壁を生じるものも多い。それらの一部は、サビキン類クロボキン類のそれに似た点もある。また、シロキクラゲなどでは、この胞子が酵母としての性格を持つ〔椿監修(1997)、p.106〕。
これらの点から、この類は担子菌類では原始的なもの、あるいはサビキンなどとの間をつなぐものなど、特異な系統的な位置にあるものと考えられてきた。しかしながら、分子系統からは、意外にハラタケ類とは遠くないとの判断が出ている〔杉山編著(2005)、p.111〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「異型担子菌綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.