翻訳と辞書
Words near each other
・ 病院外来診療部
・ 病院外来部
・ 病院天幕
・ 病院患者図書館
・ 病院救急車
・ 病院検索
・ 病院機能評価
・ 病院清掃受託責任者
・ 病院狂時代
・ 病院管理研修所
病院管理研究所
・ 病院給食部
・ 病院職員
・ 病院船
・ 病院薬剤師
・ 病院薬剤部
・ 病院薬学
・ 病院薬局
・ 病院要覧
・ 病院覚書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

病院管理研究所 : ミニ英和和英辞書
病院管理研究所[びょういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やまい]
 【名詞】 1. illness 2. disease 
病院 : [びょういん]
 【名詞】 1. hospital 
管理 : [かんり]
  1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

病院管理研究所 ( リダイレクト:国立医療・病院管理研究所 ) : ウィキペディア日本語版
国立医療・病院管理研究所[こくりついりょう びょういんかんりけんきゅうじょ]
国立医療・病院管理研究所(こくりついりょう・びょういんかんりけんきゅうじょ)は、かつて存在した日本研究機関。病院の経営管理や医療政策などを研究対象とした厚生労働省の試験研究機関であった。国立保健医療科学院の前身母体の一である。
== 概要 ==

=== 病院管理研修所 ===
1949年、厚生省設置法第23条により、東京都新宿区にあった当時の国立東京第一病院(臨時東京第一陸軍病院から承継した建物)の4階の一室に病院管理研修所が置かれたのが始まりである。予算は措置されたが定員は措置されず、所長は国立東京第一病院院長の坂口康蔵が併任し、所員は厚生省または東京第一病院の技官事務官が併任した。
研修所設置の背景には、GHQのジョンソン大佐が1948年1月10日に出した病院管理設立構想がある。大意は「GHQ関係者は日本の医療に満足しない。日本の病院の実情は欧州における中世紀のそれに等しい。病院改革の方法としては、国立東京第一病院を東洋一の模範病院として、それに病院管理に従事するものの訓練機関(School of Hospital Administration)を付属させる」〔『創立30周年記念誌』2ページ、『創立50周年記念誌』43ページなど。「東洋一の模範病院」については東京第一病院を日本のメディカルセンターにするという構想があった。『国立病院十年の歴史』厚生省医務局<-->〕というものである。背景には病院トップの経営知識の不足、経営管理・患者管理等の不徹底などがあったようである。
研修は本科(2カ月研修、のち1カ月)と研修会(現任者研修、1週間研修)に分かれ、本科はマッキカーン(Malcolm T. MacEachern)の "Hospital Organization and Management" (Physicians' Record)をベースに講義が行われ、研修会は国立病院国立療養所の病院長を対象としたリフレッシュコースであった。
庁舎の建設は厚生省が予算要求を続けたが大蔵省が認めず、1955年に日本医療団の清算財産によって現在の新宿区戸山一丁目21番13号の地に整備された〔2009年現在、建物は現存する。〕。設計は所員の小川健比子(のちに東海大学教授)の手による。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国立医療・病院管理研究所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.