|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 多摩川 : [たまがわ] (n) river running between Tokyo-to and Kanagawa Prefecture ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
登戸駅(のぼりとえき)は、神奈川県川崎市多摩区登戸にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・小田急電鉄の駅である。駅番号は小田急電鉄がOH 18。 JR東日本の南武線と、小田急電鉄の小田原線の2路線が乗り入れ、接続駅となっている。 == 歴史 == === JR東日本 === * 1927年(昭和2年) * 3月9日 - 南武鉄道線が川崎駅から開業、終着駅として登戸駅が開業。 * 11月1日 - 南武鉄道線が大丸停留場まで延伸開業〔。 * 1944年(昭和19年)4月1日 - 南武鉄道線が国有化、国有鉄道南武線の駅となる〔。 * 1972年(昭和47年)4月1日 - 貨物取り扱いを廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる〔。 * 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。 * 2006年(平成18年)6月17日 - 新設の橋上駅舎へ移行し、小田急線との連絡橋も供用開始となる。 * 2010年(平成22年)3月13日 - 横須賀線・湘南新宿ライン武蔵小杉駅開業に伴い、当駅経由の通過連絡運輸が廃止される。 * 2011年(平成23年)4月9日 - 快速の運転を開始、停車駅となる。当初は3月12日から開始予定だったが、東日本大震災の影響により延期となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「登戸駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Noborito Station 」があります。 スポンサード リンク
|