|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark
《白と黒で》()はクロード・ドビュッシーが1915年に作曲したピアノ二重奏のための曲。《白と黒とで》とも訳される。 《練習曲集》や《チェロ・ソナタ》、《フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ》と同時期の作品である。作曲開始時の曲名は《白と黒でのカプリス》というものであった。第2曲の献呈から、前年に勃発した第一次世界大戦の影響がはっきり感じられる。 《白と黒で》という題名に関しては、作曲者が友人への手紙で「考えすぎないでほしい」と前置きした上で「ベラスケスの灰色」のようなものだ、と語っており、曲自体について「ピアノの響きから、その色彩と感覚を引き出したものだ」と語っている。 3つの楽章から成り、全曲の演奏に12分から15分ほどを要する。 ==解説== 第1曲はセルゲイ・クーセヴィツキーに、第2曲は第一次世界大戦で戦死した陸軍中尉ジャック・シャルロー(出版者デュランの甥)〔モーリス・ラヴェルは、《クープランの墓》の第1曲「前奏曲」を彼に捧げている〕、第3曲はイーゴリ・ストラヴィンスキーに献呈されている。 #Avec emportement (無我夢中で) #:ジュール・バルビエとミシェル・カッレによる戯曲「ロメオとジュリエット」(シャルル・グノーの同名のオペラの台本)の一節が掲げられている。演奏的には、この曲が三曲中最も難しく、いきなり非常にはやく始まるうえ、めまぐるしく変わっていく曲想、相手と合わせるのが非常に難しく至難な技巧、躍動感や活力あふれる非常にダイナミックな演奏を必要とする。楽譜の見た目以上に難しい。最後のコーダは激しく盛り上がった後、火花を散らすように力強いfffのハ長調の主和音で力強く結ぶ。 #Lent. Sombre (ゆるやかに。沈痛に) #:フランソワ・ヴィヨンの「フランスの敵に対するバラード」の一節が掲げられている。 #Scherzando (スケルツァンド) #:シャルル・ドルレアンの詩の一節「冬よ、お前は嫌なやつだ」が掲げられている。ドビュッシーは、この詩に基づく無伴奏混声合唱曲(「シャルル・ドルレアンの3つの歌」第3曲、1898年作曲)も作曲している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白と黒で」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|