|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 二 : [に] 1. (num) two
白井 二郎(しらい じろう、慶応3年6月11日(1867年7月12日) - 昭和9年(1934年9月3日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 == 経歴 == 長州藩士・陸軍中佐、白井胤良の二男として生れる。明治14年(1881年)5月、陸軍士官学校幼年生徒隊に入る。明治20年(1887年)7月、陸士(旧9期)を首席で卒業し歩兵少尉に任官、歩兵第8連隊小隊長となる。明治26年(1893年)11月、陸軍大学校(9期)を優等で卒業。 明治27年(1894年)8月、第1軍兵站監部副官となり日清戦争に出征。明治28年(1895年)6月、第2師団参謀となり、参謀本部第4部員、陸大教官を経て、明治33年(1900年)12月、歩兵少佐に昇進。明治34年(1901年)11月、フランス駐在を命ぜられた。明治37年(1904年)4月、参謀本部付、同年5月、第3軍参謀(作戦主任)に補せられ日露戦争に出征。旅順攻囲戦、奉天会戦に参戦。この間、同年10月、歩兵中佐に進級。明治38年(1905年)4月、侍従武官に転じた。明治40年(1907年)10月、第15師団参謀長に異動し、同年11月、歩兵大佐に昇進した。 明治42年(1909年)4月、フランス大使館付武官に補された。明治43年(1910年)11月、歩兵第27連隊長に就任。明治45年(1912年)2月、陸軍少将に進級し歩兵第28旅団長となる。大正2年(1913年)8月、歩兵第6旅団長に移り、朝鮮総督府付武官、歩兵第40旅団長を経て、大正5年(1916年)8月、陸軍中将に進み旅順要塞司令官に着任。大正7年(1918年)7月、第8師団長に親補され、大正10年(1921年)7月、予備役に編入された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白井二郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|