翻訳と辞書
Words near each other
・ 白井暁彦
・ 白井未央
・ 白井村
・ 白井松次郎
・ 白井権八
・ 白井正助 (6代目)
・ 白井正勝
・ 白井永二
・ 白井永地
・ 白井河原の合戦
白井河原の戦い
・ 白井河原合戦
・ 白井河原村
・ 白井泰四郎
・ 白井浄三
・ 白井浩司
・ 白井海岸駅
・ 白井涼
・ 白井淳
・ 白井淳夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白井河原の戦い : ミニ英和和英辞書
白井河原の戦い[しらいかわらのたたかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河原 : [かわら]
 【名詞】 1. dry river bed 2. river beach 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦い : [たたかい]
 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict 

白井河原の戦い : ウィキペディア日本語版
白井河原の戦い[しらいかわらのたたかい]

白井河原の戦い(しらいかわらのたたかい)は、元亀2年(1571年)8月28日に白井河原一帯で行われた戦い。池田氏の一家臣であった荒木村重が、摂津国内で勢力を拡大するために起こした戦いと考えられている。この戦いに勝利した荒木村重は織田信長からも一目おかれる存在となる。
== 開戦までの経緯 ==
永禄12年(1569年)、織田信長が足利義昭を擁立して上洛し摂津に入国、松永久秀芥川山城で織田軍に与すると、久秀の家臣であった高山友照もそれに従った。高山友照は永禄11年(1568年)に摂津三守護の1人であった和田惟政より芥川山城を預けられ、国人から戦国大名に飛躍していったものと考えられている。
戦国時代初期の永正の錯乱以降、摂津は常に戦乱の地であり、信長の上洛以降は徐々に平定されていくとはいえ、この時はまだ1つにまとまっていなかった。永禄11年(1568年)8月の猪名寺の戦い茨木重朝伊丹親興連合軍と池田勝正軍の戦いであったが、その後の情勢は茨木重朝を支援する和田惟政と、池田城から勝正を追いだした荒木村重と中川清秀の連合との対立へ変化し、元亀2年(1571年)8月、西国街道上の白井河原を挟んで両軍が対峙することとなった。この時、茨木・和田連合軍は約500騎で耳原古墳の西側の糠塚(幣久良山)に陣どり、一方の荒木・中川連合軍は郡山の北側の馬塚に約2500騎で陣取った。

画像:Araki Murashige.jpg|荒木村重錦絵図
画像:Nakagawa2.jpg|中川清秀像
画像:Shiraiw4.jpg|茨木重朝、和田惟政連合軍が陣取った糠塚


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白井河原の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.