翻訳と辞書
Words near each other
・ 白井耀
・ 白井聡
・ 白井聡子
・ 白井胤治
・ 白井脩平
・ 白井良明
・ 白井良明 (情報工学者)
・ 白井英治
・ 白井英男
・ 白井華陽
白井藩
・ 白井裕人
・ 白井裕子
・ 白井裕紀
・ 白井豊
・ 白井貴子
・ 白井貴子 (バレーボール)
・ 白井貴子 (歌手)
・ 白井賢胤
・ 白井透


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白井藩 : ミニ英和和英辞書
白井藩[しろいはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

白井藩 : ウィキペディア日本語版
白井藩[しろいはん]
白井藩(しろいはん)は、上野国に存在した。藩庁は白井城(現在の群馬県渋川市白井)にあった。
== 概要 ==
戦国時代、白井は関東管領山内上杉氏の支配下にあり、関東管領の居城として関東支配の拠点となった時期もある。天文20年(1551年)、時の関東管領上杉憲政北条氏康に敗れて上杉謙信のもとへ逃亡した後、白井は長尾氏(上杉謙信の一族とは別族)の支配下に入り、長尾氏は北条氏の家臣となった。天正18年(1590年)の小田原征伐白井城前田利家上杉景勝の攻撃の前に落城し、長尾氏は没落した。その後、関東に入部した徳川家康は、白井に本多康重を2万石で入れた。これが白井藩の立藩である。康重は慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦い徳川秀忠軍に属して上田城真田昌幸と戦い、殿軍を務めた武功を賞されて翌年、三河国岡崎藩に5万石で加増移封された。ちなみに康重は、藩政においては城下町の整備に尽力し、藩の基礎を固めた。
康重に代わり、慶長6年(1601年)に松平康長が2万石で入るが、翌慶長7年(1602年)にすぐ下総国古河藩へ移封となった。代わって徳川四天王で有名な井伊直政の次男・井伊直孝が1万石で入った。直孝の長兄・井伊直勝は父の後を継いで彦根藩主となっていたが、何事においても直勝は病弱で、大坂の陣においても直勝に代わって直孝が出陣して武功を挙げたこと、直勝よりも直孝のほうが直政の才能を受け継いでいたことなどを評価されて、元和2年(1616年)、家康の命により直勝は廃されて直孝が新たに彦根藩主となった。
代わって白井には西尾忠永が2万石で入る。だが、元和4年(1618年)に常陸国土浦藩へ移封となった。その後を受けて本多康重の次男本多紀貞が1万石で入る。しかし元和9年(1623年)、紀貞は嗣子なくして死去したため、白井藩は廃藩となり、白井城は破却、その所領は旗本領として分割されたのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白井藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.