|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 白山 : [はくさん] 【名詞】 1. mountain in Gifu Prefecture ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration ・ 図書 : [としょ] 【名詞】 1. books ・ 図書館 : [としょかん] 【名詞】 1. library ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
白山市立図書館(はくさんしりつとしょかん)は、石川県白山市の公共図書館の総称。2005年2月1日に、白山市合併以前の旧市町村の公共図書館の事務を継承した。現在、4図書館1分館と移動図書館「のびのび号」がある。合併時に市立図書館となった吉野谷、鳥越、尾口及び白峰図書館は2013年4月1日をもって各公民館図書室に変更された。 == 沿革 == ※ここでは、旧松任市立図書館の沿革を記述する。 * 1909年7月 - 石川郡立図書館開館。 * 1950年7月 - 石川郡町村会図書館に石川県立図書館松任分館を設置 * 1955年6月17日 - 松任町立図書館設置条例を制定。 * 1960年3月 - 石川郡町村会図書館および石川県立図書館松任分館の図書が松任町立図書館に移譲される。 * 1970年10月10日 - 松任市市制施行に伴い、松任市立図書館に改称。 * 1977年7月1日 - 市民文化会館へ移転、松任市立中央図書館に改称。 * 2002年10月10日 - 松任学習センター(旧松任市役所跡地)への移転に伴い、松任市立図書館に再度改称。 * 2005年2月1日 - 白山市合併・発足に伴い、白山市立松任図書館に改称。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白山市立図書館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|