翻訳と辞書
Words near each other
・ 白川真理
・ 白川石
・ 白川神道
・ 白川福岡線
・ 白川篤史
・ 白川紺子
・ 白川結城氏
・ 白川綾音
・ 白川線
・ 白川線 (京都バス)
白川義則
・ 白川義員
・ 白川義実
・ 白川義広
・ 白川芝山
・ 白川花凛
・ 白川英樹
・ 白川茉知
・ 白川茶
・ 白川莉紗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白川義則 : ミニ英和和英辞書
白川義則[しらかわ よしのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

白川義則 : ウィキペディア日本語版
白川義則[しらかわ よしのり]

白川 義則(しらかわ よしのり、1869年1月24日明治元年12月12日) - 1932年昭和7年)5月26日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍大将、栄典は勲一等功二級男爵
関東軍司令官・陸軍大臣を歴任する。上海派遣軍司令官であった1932年(昭和7年)4月29日、爆弾テロ「上海天長節爆弾事件」で重傷を負い、翌月に死去した。
==生涯==

=== 経歴 ===
松山藩士白川親応の三男として生まれ、松山中学校に入学する。
松山中学校を中退して代用教員となり、1884年(明治17年)1月、陸軍教導団に入る。1886年(明治19年)1月、陸軍教導団を卒業し、陸軍工兵二等軍曹となり、近衛工兵中隊に配属される。1887年(明治20年)12月に士官候補生となり歩兵に転科、歩兵第21連隊付を経て、1890年(明治23年)7月26日に陸軍士官学校を卒業(士官候補生(士候)1期)。士候1期の同期生には参謀総長議定官鈴木荘六大将、陸軍大臣・朝鮮総督宇垣一成大将がいる。1891年(明治24年)3月26日、陸軍少尉に任官。1893年(明治26年)11月に陸軍大学校に入学するが、1894年(明治27年)7月に日清戦争勃発により中退し、同年8月に中尉に進級、同年11月から出征する。1895年(明治28年)7月に内地に帰還し、1896年(明治29年)2月に陸軍大学校に復校する。1898年(明治31年)2月に陸軍大尉に進み、同年12月に陸軍大学校(第12期)を卒業し、歩兵第21連隊中隊長となる。
1899年(明治32年)12月、陸軍士官学校教官に移る。1902年(明治35年)2月の近衛師団参謀の後、1903年(明治36年)6月に陸軍少佐に進級し、歩兵第21連隊大隊長となる。歩兵第21連隊大隊長として日露戦争に出征し、戦中の1905年(明治38年)3月に第13師団参謀に補される。同年9月に内地に帰還し、同年10月から陸軍省人事局で勤務する。1907年(明治40年)3月に中佐に進み、1909年(明治42年)12月の陸軍大佐進級と同時に歩兵第34連隊長に補される。
1911年(明治44年)6月に第11師団参謀長、1913年大正2年)9月に中支那派遣隊司令官、1915年(大正4年)に陸軍少将に進級し、歩兵第9旅団長を経て、1916年(大正5年)8月に菊池慎之助の後任として陸軍省人事局長に就任する。1919年(大正8年)1月に陸軍中将に進級し陸軍士官学校長に就任、1921年(大正10年)3月には第11師団長に親補される。1922年(大正11年)8月に第1師団長に親補され、同年10月に山梨半造陸軍大臣の下で、陸軍次官に就任する。同年11月から航空局長官を兼任し、同時に勲一等旭日大綬章を受章する。翌年3月に航空局長官に加え、航空部本部長も兼任(航空部本部長は8月まで)。1923年(大正12年)10月に関東軍司令官に親補され、1925年(大正14年)3月には陸軍大将に進親任される。1926年(大正15年)7月に軍事参議官に親補され、1927年(昭和2年)4月から田中義一内閣の陸軍大臣に親任される。大臣在任中の1928年(昭和3年)6月4日、張作霖爆殺事件が起こる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白川義則」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.