翻訳と辞書
Words near each other
・ 白川郡 (黄海南道)
・ 白川部達夫
・ 白川郷
・ 白川郷 (小惑星)
・ 白川郷IC
・ 白川郷の湯
・ 白川郷インターチェンジ
・ 白川郷・五箇山の合掌造り集落
・ 白川郷平瀬温泉
・ 白川関
白川関右エ門
・ 白川雪之丞
・ 白川静
・ 白川顕広王
・ 白川駅
・ 白川高校
・ 白川高等学校
・ 白州
・ 白州 (ウイスキー)
・ 白州次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白川関右エ門 : ミニ英和和英辞書
白川関右エ門[しらかわ せきえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

白川関右エ門 : ウィキペディア日本語版
白川関右エ門[しらかわ せきえもん]
白川 関右エ門(しらかわ せきえもん、生年不明 - 明和6年11月23日1769年12月20日))は、江戸時代大相撲大関で、雪見山堅太夫に次いで第2代に数えられる。出羽国(秋田県)出身。伊勢ノ海部屋所属。
宝暦7年(1757年)10月場所、西大関として登場。大関を務めたのはこの場所限りで、次の宝暦8年(1758年)3月場所は西前頭3枚目に番付を下げた。その次の同年10月場所は二段目に落ち、以後幕内(上段)と二段目を往復していた。宝暦11年(1761年)10月場所から下の名を志賀右エ門(しがえもん、志賀右衛門)と改名している。明和6年(1769年)11月、破傷風で急死。初土俵入りの年齢から逆算して、20~30代の若さで没したと推算される。
== 主な成績 ==

*初土俵:宝暦7年10月場所 大関付け出し(看板大関
*新入幕:宝暦7年10月場所 大関付け出し(看板大関
*通算成績:62勝33敗10休2分6預8無勝負
*幕内(上段)成績:21勝14敗10休1分5預5無勝負
*大関成績:不明(勝敗記録現存せず)
*幕内在位:9場所
*最終場所:明和6年10月場所

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白川関右エ門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.