翻訳と辞書
Words near each other
・ 白才
・ 白折
・ 白抜き
・ 白抜き文字
・ 白拍子
・ 白括弧
・ 白描
・ 白文
・ 白文奇
・ 白文帳
白文鳥
・ 白斑
・ 白斑BA
・ 白斑、皮膚色素欠乏症
・ 白斑症
・ 白斑症、ロイコプラキー
・ 白斑黒皮症
・ 白斗鎭
・ 白斗鎮
・ 白新線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白文鳥 : ミニ英和和英辞書
白文鳥[はくぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
白文 : [はくぶん]
 (n) unpunctuated Chinese texts
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文鳥 : [ぶんちょう]
 【名詞】 1. Java sparrow 2. Java rice finch (Lonchura oryzivora, Padda oryzivora)
: [とり]
 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry 

白文鳥 ( リダイレクト:ブンチョウ ) : ウィキペディア日本語版
ブンチョウ[とり]

ブンチョウ(文鳥、''Padda oryzivora'')は、鳥綱スズメ目カエデチョウ科に分類される鳥類。
== 分布 ==

インドネシアカンゲアン島ジャワ島バリ島)〔小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ8 太平洋、インド洋』、講談社2001年、115、233頁。〕〔中村登流監修 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社1984年、14、197、202、220頁。〕固有種インド中華人民共和国南部などに移入・定着〔〔。
原産国インドネシアでは穀物を食害するために駆除をされたり、農薬の被害、ペット用の狩猟などを受けて漸減〔The IUCN RedList 〕。
一方、20世紀にアメリカ合衆国ハワイ州オアフ島へ移入〔文鳥アルバム - 「アニファ・ブックス 文鳥」に記載ありとの記述。〕、野生化して定着。
2015年4月The IUCN RedList によれば、インドネシアのほかに、ブルネイフィジーマレーシアメキシコフィリピンプエルトリコスリランカアメリカ合衆国に現在分布してているとされ、ステータスは Vulnerable である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブンチョウ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Java sparrow 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.