翻訳と辞書
Words near each other
・ 白日夢・DAY DREAM
・ 白日烟火
・ 白日焰火
・ 白星
・ 白星東
・ 白映プロ
・ 白昼
・ 白昼の幻想
・ 白昼の悪魔
・ 白昼の暴行魔
白昼の死角
・ 白昼の決闘
・ 白昼の稲妻
・ 白昼公然
・ 白昼堂々
・ 白昼堂堂
・ 白昼夢
・ 白昼夢 (江戸川乱歩)
・ 白智勲
・ 白暁燕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白昼の死角 : ミニ英和和英辞書
白昼の死角[はくちゅうのしかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
白昼 : [はくちゅう]
  1. (n-adv,n-t) daytime 2. midday
: [ひる]
  1. (n-adv,n-t) noon 2. daytime 
: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
死角 : [しかく]
 【名詞】 1. blind spot 2. dead space
: [つの]
 【名詞】 1. horn 

白昼の死角 : ウィキペディア日本語版
白昼の死角[はくちゅうのしかく]

白昼の死角』(はくちゅうのしかく)は、高木彬光推理小説1959年5月1日から1960年4月22日まで「週刊スリラー」に連載された(連載中は『黄金の死角』)。カッパ・ノベルス光文社)刊行。
1979年に映画化、テレビドラマ化されて話題となった(テレビドラマは1963年版もある)。
== 概要 ==
鶴岡七郎を主人公としたピカレスクロマン。戦争帰りの東大法学部生らを中心とする学生金融会社「太陽クラブ」の残党である鶴岡は、法律の盲点(死角)を突き、手形詐欺などを働く。
鶴岡の手法は、事前に十分な情報を収集し、「一滴の血も流さず」に行うもの(本人いわく、「イチかバチかの博打ではない」)。しかし、犯罪の成功によって、犠牲者も現れてくる(手形をパクられた被害者ばかりでなく、友人、妻、愛人も不幸になっていく)。残された鶴岡は…。
* 原作版は、探偵小説家が鶴岡と知り合うところから始まる。映画版では、探偵小説家の出番はカットされている。
小説前半の太陽クラブ立ち上げの部分は、実在の事件である光クラブ事件がベースとなっているが、後半の鶴岡の犯罪記録は実在の人物からの取材を基としたオリジナルの物語となっている。
作中、自作『幽霊西へ行く』を引き合いに出している箇所があるが、同作を枕にしている作品として、読売新聞1959年5月24日発表の短編『公使館の幽霊』がある。この作品は鶴岡が本作で行った詐欺事件のひとつの原型である(本作での公使館の事件が語られるのは『週刊スリラー』1960年2月19日号から)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白昼の死角」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.