|
【名詞】 1. fine example 2. the best =========================== ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 白眉 : [はくび] 【名詞】 1. fine example 2. the best ・ 眉 : [まゆ] 【名詞】 1. eyebrow
白眉(はくび)とは、中国の故事成語のひとつ。意味は兄弟の中で最も優れている者。また広くは多くの中で最も優れている者を指す。つまらないものの中で1人または1つだけ優れている場合にはあまり使わず(この場合は「掃き溜めに鶴」や「鶏群の一鶴」などが多用される)、優れた集まりの中で特に傑出しているものを指してよく使われる。 == 成語の経緯 == *出典:『三国志』蜀書 馬良伝 三国時代、蜀の馬良、馬謖ら兄弟は、5人とも字に「常」の字が付くので馬氏の五常と言われ、5人揃って才名があったが、その中でも四男の馬良が最も優れていて、彼の眉の中に白毛が混じっていたという。このため、「馬氏には5人の"常"がいるが、白い眉の"常"が最も良い」ことから、白眉という言葉が生まれた。また、この故事から出て「馬氏の五常」といえば兄弟相並んで才名が高いものに例えられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白眉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|