|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 白金 : [はっきん] (n) platinum (Pt) ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 医 : [い] 1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) ・ 医科 : [いか] 【名詞】 1. medical science 2. medical department ・ 医科研 : [いかけん] (n) Institute for Medical Sciences ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section
東京大学医科学研究所(とうきょうだいがくいかがくけんきゅうじょ、)は、東京大学の附置研究所であり、医科学の研究を行っている。略称は「医科研」、英語略称は「」となっている。「東大医科研」または「白金医科研」とも呼ばれる。場合にもよるが、旧名称である伝染病研究所から「伝研」という古い略称で呼ばれることもある。 研究所敷地内には附属病院がある。近代医科学記念館も設置されており、医科学に関する歴史的資料を保存・展示し、最新情報の提供も行っている。 == 歴史 == 1892年、ドイツ留学から帰国した北里柴三郎には、当時、日本では受け入れる機関がなく、国家有為の才能を発揮できない状態にあった。これを聞いた福沢諭吉が私財を投じて設立した研究所が、「大日本私立衛生会附属伝染病研究所」である。福澤の他に森村市左衛門、長與專齋もこれを助けた。後に内務省から文部省に移管されるに及んで北里は同所を去り、新たに「北里研究所」を設立して研究を続けた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京大学医科学研究所」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Institute of Medical Science (Japan) 」があります。 スポンサード リンク
|