翻訳と辞書
Words near each other
・ 白鬚田原神社
・ 白鬚神社
・ 白鬚神社 (佐賀市)
・ 白鬚神社 (各務原市川島)
・ 白鬚神社 (墨田区)
・ 白鬚神社 (大垣市墨俣町)
・ 白鬚神社 (曖昧さ回避)
・ 白鬚神社 (鶴ヶ島市)
・ 白鬚神社の田楽
・ 白鬚防災団地
白鬚駅
・ 白魔
・ 白魔女学園
・ 白魔女学園 オワリトハジマリ
・ 白魔導士
・ 白魔導師
・ 白魔法
・ 白魔術
・ 白魔道士
・ 白魔道師


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白鬚駅 : ミニ英和和英辞書
白鬚駅[しらひげえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [ひげ]
 【名詞】 1. moustache 2. beard 3. whiskers
: [えき]
 【名詞】 1. station 

白鬚駅 : ウィキペディア日本語版
白鬚駅[しらひげえき]

白鬚駅(しらひげえき)は、滋賀県高島郡高島町大字鵜川(1956年9月までは志賀町、現在の高島市鵜川〔『江若鉄道の思い出』、p.84〕)に所在した江若鉄道廃駅)。白鬚神社の南隣にあり〔、参拝客の利用が多かった。
当駅前後の区間を建設する際、線路は琵琶湖沿いを通っていた県道(現在の国道161号)の湖岸寄りを埋め立てて敷かれることになり〔『江若鉄道の思い出』、p.85〕、そのため当駅前後の区間が江若鉄道線内で最も琵琶湖に接近する区間となった〔『江若鉄道の思い出』、p.86〕。駅北側の琵琶湖上には白鬚神社の鳥居が造立されており、湖上の鳥居を脇に見ながら湖のすぐそばを列車が駆け抜けていく光景は江若鉄道を象徴する光景として親しまれた〔『江若鉄道の思い出』、p.87〕。
== 歴史 ==
全国の白鬚神社の総本社である白鬚神社琵琶湖に面した場所に鎮座し、かつては船による参拝が一般的であった〔。ただ1927年(昭和2年)に江若鉄道が高島町内まで開通し当駅が設けられると、白鬚神社に近い当駅を利用しての参拝に取って代わることとなった〔。9月に神社で行われる「なるこ参り」の際には一年でも最も多くの参拝者が訪れ、駅周辺は出店などで大いに賑わった〔。
* 1927年(昭和2年)12月15日 - 北小松 - 大溝(のちの高島町)間の開業と同時に開業〔『日本鉄道旅行地図帳』9 関西2、pp.31 - 32
* 1969年(昭和44年)11月1日 - 路線廃止に伴い廃止〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白鬚駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.