|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 鳳 : [ほう] 【名詞】 1. mythical Firebird God (sometimes erroneously associated with 'phoenix') 2. male Hinotori ・ 期 : [き] 1. (n,n-suf) period 2. time
白鳳(はくほう)は、寺社の縁起や地方の地誌や歴史書等に多数散見される私年号(逸年号とも。日本書紀に現れない元号をいう)の一つである。通説では白雉(650年〜654年)の別称、美称であるとされている(坂本太郎等の説)。 『二中歴』等では661年〜683年。また、中世以降の寺社縁起等では672年〜685年の期間を指すものもある。 なお、『続日本紀』神亀元年冬十月条(724年)に「白鳳より以来、朱雀以前、年代玄遠にして、尋問明め難し。」といった記事がみられる。 == 由来 == 梁の『文心雕龍』「第四十八節知音篇」の以下の部分にもとづき、「白雉」を「白鳳」と言い換えたのではないかとされる。 ;(原文) : 夫麟鳳與麏雉懸絶、珠玉與礫石超殊……然魯臣以麟為麏、楚人以雉為鳳、魏民以夜光為怪石、宋客以燕礫為寶珠。形器易徵、謬乃若是。文情難鑒、誰曰易分。 ;(書き下し) : 夫れ麟鳳と麏雉は懸絶し、珠玉と礫石は超殊す……然るに魯臣は麟を以て麏と為し、楚人は雉を以て鳳と為し、魏民は夜光を以て怪石と為し、宋客は燕礫を以て宝珠と為す。形器 徵はれ易きも、謬ること乃ち是くの若し。文情 鑒(かんが)みること難し、誰れか分かち易しと曰はん。 ;(大意) : 麒麟と麏(のろじか)あるいは鳳凰と雉の間には大きな隔たりがあり、真珠や玉と砂利や石とでは余りに異なっている……ところが魯の臣下は麒麟を麏とみなし、楚の人は雉を鳳凰と間違え、魏の民は夜光の玉を怪しい石と思い、宋の客は石ころを宝珠と思い込んだ。形あるもは外見の見分けがつきやすいのにもかかわらず、それでもこのような間違いが起こる。(ましてや)文学の精神など見定めることは難しい、これを判別しやすいなどと誰がいえるだろう。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白鳳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|