|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 百億 : [ひゃくおく] 【名詞】 1. 10,000,000,000 2. ten billion (American) 3. ten milliard (British) ・ 億 : [おく] 1. (num) 100,000,000 2. hundred million ・ 昼 : [ひる] 1. (n-adv,n-t) noon 2. daytime ・ 千 : [せん ち, ち] 【名詞】 1. thousand 2. many ・ 千億 : [せんおく] 【名詞】 1. 100,000,000,000 2. hundred billion (American) 3. hundred milliard (British) ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night
『百億の昼と千億の夜』(ひゃくおくのひるとせんおくのよる)は、光瀬龍のSF小説。『SFマガジン』に1965年12月号から1966年8月号まで連載された。日本SFの中でも壮大なスケールを持つ作品として知られる。「神」をテーマにし、終末観と救済など、宗教・哲学的色彩も濃い。萩尾望都によって漫画化されている(後述)。当初の仮題は『百億の昼、千億の夜』(SFマガジン1965年11月号) 1969年に早川書房より単行本化。73年に文庫化。その後角川文庫からも刊行された。1993年、ハヤカワ文庫JAのNo.1000として新装版が刊行された際、結末部分が加筆され、これが決定版となった。2010年に萩尾望都の表紙画によるトールサイズ版が刊行。 == あらすじ == ギリシャの哲学者プラトンはアトランティス王国の文書を求め、旅に出る。旅先のエルカシアでプラトンは太陽のような灯り(タウブ)、高度な調味料を使った食材、グラウス(ガラス)と今までに見たことのない高度な技術を持った文明に出会う。プラトンは、エルカシアの宗主にアトランティスがなぜ滅んだのかを尋ねる。宗主は「その問いはあなた自身で見つけることになる」との謎の言葉を残す。プラトンはその地で横になり、目が覚めると自分がアトランティスの司政官オリオナエであることを自覚する。 オリオナエは国王アトラス7世、先王ポセイドニス5世から王国のアトランタ地方への移動を強く求められていたことに苦しんでいた。しかし、2人は惑星開発委員会の要請に基づくものであるとして強く移動を迫る。王国は移動を試みるも失敗し大惨事に襲われ、王国の繁栄は一夜にして崩壊する。プラトンは再び目が覚める。体調を取り戻したプラトンは西北の地TOVATSUEへ向うという。これが時を超えたはるかなる旅の始まりとなる。 シッタータ(釈迦)は釈迦国の太子であったが世の無常を感じて出家し、トバツ市にて梵天王から破滅の相を聞かされる。疑問を抱いた彼は阿修羅王と会うことを決意する。 一方、ナザレのイエスはゴルゴダの奇蹟の後、大天使ミカエルにより地球の惑星管理員に任命される。 “シ”の命を受けたという惑星開発委員会の真意とは? 弥勒の救済計画とは何か、様々な謎が彼らの前に立ちはだかる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「百億の昼と千億の夜」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|