|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 百年 : [ひゃくねん] 【名詞】 1. century 2. hundred years ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦争 : [せんそう] 1. (n,vs) war ・ 背 : [せ, せい] 【名詞】 1. height 2. stature ・ 背景 : [はいけい] 【名詞】 1. background 2. scenery 3. setting 4. circumstance
百年戦争の背景(ひゃくねんせんそうのはいけい)には様々な要因が挙げられるが、イングランド王とフランス王との歴史的な対立を軸に、王権強化による国家の統一を目的とした利害の対立が、最終的にフランス王位継承問題により火がついたものである。 ==抗争== 百年戦争の遠因は、1066年のノルマン征服によりフランス諸侯であるノルマンディ公がイングランド王を兼ねたことにまで遡れるが、1154年にアンジュー伯アンリが母方からノルマンディー公兼イングランド王位を相続してプランタジネット朝を開き(イングランド王としてはヘンリー2世)、結婚によってアキテーヌ公国をも手に入れたことで、イングランドとフランスの半分を占めるアンジュー帝国を作り上げたことが直接の原因である。 これによって、プランタジネット家はフランス王の臣下でありながら、フランス王より遥かに広大な所領を持ち、さらに隣国の王位を兼ねるという事態となり、元々イル・ド・フランスの王領地以外での権力基盤が弱かったフランスのカペー朝は危機に立たされた。この強大な勢力に対抗し、倒すことがカペー朝の歴代フランス王にとっての課題となったのである。 1203年にフランス王フィリップ2世は、プランタジネット家の内部対立を利用してジョン王からアキテーヌを除くフランス領土を接収することに成功した。さらにブービーヌの戦いの勝利により、これらの領土を確定した後、1215年に王太子ルイ(ルイ8世)は、イングランド諸侯の支持を受けて一時ロンドンを占領し戴冠を目前とした(第1次バロン戦争)。しかし、1216年にジョン王が急死し幼いヘンリー3世が即位すると、イングランド諸侯はヘンリー3世を支持したため失敗に終わった。ルイ8世はその後もイングランド征服を狙っていたが1226年に死去し、幼いルイ9世が即位した。これを好機として、既に成人していたヘンリー3世が二度にわたって、フランス領土奪回のための侵攻を行ったが共に失敗し、却って残っていたアキテーヌも占領された。しかし、ヨーロッパの平和を望むルイ9世は、イングランドとの抗争の終結を望み、1243年に平和条約を結び、ヘンリー3世が臣従の礼をとることでボルドーを中心としたアキテーヌの一部であるギエンヌとガスコーニュを返却した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「百年戦争の背景」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|