翻訳と辞書
Words near each other
・ 百武俊吉
・ 百武兼行
・ 百武彗星
・ 百武彗星 (C/1995 Y1)
・ 百武彗星 (C/1996 B2)
・ 百武彰子
・ 百武志摩守
・ 百武星男
・ 百武晴吉
・ 百武源吾
百武第2彗星
・ 百武義成
・ 百武裕司
・ 百武賢兼
・ 百歩蛇
・ 百歩譲る
・ 百歳バンザイ!
・ 百歳酒
・ 百毒下し
・ 百毫寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

百武第2彗星 : ミニ英和和英辞書
百武第2彗星[ひゃく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
: [だい]
 (n,pref) ordinal
彗星 : [ほうきぼし, すいせい]
 (n) comet
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

百武第2彗星 ( リダイレクト:百武彗星 (C/1996 B2) ) : ウィキペディア日本語版
百武彗星 (C/1996 B2)[ひゃくたけすいせい]

百武彗星(ひゃくたけすいせい、Comet Hyakutake; C/1996 B2)は1996年1月に発見された彗星である。同年3月には地球に非常に近い距離を通過した。百武彗星は「1996年の大彗星 (The Great Comet of 1996)」とも呼ばれ、過去200年間で地球に最も近づいた彗星の一つである。このため、地球から見た彗星の光度は非常に明るくなり、世界中で多くの人々がこの彗星を観測した。その人気は、翌年に大彗星となることが前年から待望され、当時木星軌道付近まで近づいていたヘール・ボップ彗星を一時的に凌ぐこととなった。しかし百武彗星が最も明るかった期間はわずか数日間に終わった。
百武彗星の科学的観測によっていくつかの大きな発見がなされた。彗星研究者にとって最も驚きだったのは、彗星からのX線の放射が発見されたことであった。百武彗星は彗星からのX線放射が見つかった初めての例である。このX線は、太陽風に含まれる荷電粒子が彗星のコマの中性原子と相互作用することで放射されると考えられている。また、太陽探査機ユリシーズは百武彗星のから5億km以上離れた距離で偶然にもこの彗星の尾の中を通過した。このことから、百武彗星がこれまで知られていた彗星の中で最も長い尾を持つことが確認された。
百武彗星は長周期彗星である。前回太陽系内を通過する以前にはその軌道周期は約15,000年であったが、太陽系の巨大惑星からの重力的影響によって現在ではこの周期は約72,000年に延びている。
== 発見 ==
百武彗星は1996年1月31日(JST)に日本のアマチュア天文家百武裕司によって発見された。百武はそれまで福岡県で数年にわたって彗星捜索を行なっており、農村地域のより暗い空を求めて1993年鹿児島県に転居した。百武彗星の発見時、彼は強力な25x150双眼鏡で掃天捜索していた。
後に大彗星となる百武彗星 (C/1996 B2) は彼が2番目に発見した彗星で、この発見のわずか数週間前の1995年12月26日(JST)に彼は最初の彗星 C/1995 Y1 を発見していた。1月31日、彼はこの最初の彗星(この彗星は肉眼等級になることはなかった)を再観測していた時に、たまたま第一の彗星の発見位置近くの空を眺めた。驚いたことにその天域にはもう一つ別の彗星がいた。この第二の彗星の位置は第一の彗星の発見位置から3度ほどしか離れていなかった。百武は、第一の彗星発見のすぐ後にもう一つ彗星を発見するなどとはほとんど信じられなかったが、翌朝に自分の観測データを国立天文台に報告した。その日の遅くになって彼の発見は別の独立観測によって確認された。
このように百武の名前が命名された彗星が2個存在するため、区別するために C/1996 B2 を非公式に百武第二彗星と呼ぶ場合がある。これは基本的には2回以上の回帰が観測された周期彗星に用いる命名方法であるため正式なものではないが、天文ファンや公共天文台の一般向け資料などで用いられる場合がある。
百武彗星は発見時の光度が11.0で、コマの大きさは約2.5分角だった。発見当時、彗星は太陽から約2AUの距離にあった。後に、この彗星の発見前の像が1月1日に撮影された写真上で見つかった。この時彗星は太陽から約2.4AUの距離にあり、光度は13.3等だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「百武彗星 (C/1996 B2)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Comet Hyakutake 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.