|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 百済 : [くだら] (n) ancient Korean kingdom (Paekche or Kudara) ・ 済 : [すみ] 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion
百濟王 明信(くだらのこにきし の みょうしん・めいしん、生年不詳 - 弘仁6年10月15日(815年11月19日))は、奈良時代から平安時代初期にかけての女官。百済王理伯の娘。 == 生涯 == 桃園右大臣藤原継縄に嫁ぎ、乙叡をうむ。 宝亀元年(770年)正五位下〔『続日本紀』宝亀元年10月25日条〕、宝亀6年(775年)正五位上〔『続日本紀』宝亀6年8月10日条〕、宝亀11年(780年)従四位下〔『続日本紀』宝亀11年3月1日条〕、天応元年(781年)従四位上〔『続日本紀』天応元年11月20日条〕、延暦2年(783年)正四位下〔『続日本紀』延暦2年10月16日条〕、同年に正四位上〔『続日本紀』延暦2年11月24日条〕とつづけて昇叙される。延暦6年(787年)高椅津への行幸の帰りに従三位に叙される〔『続日本紀』延暦6年8月24日条〕。延暦16年(797年)には尚侍を賜る〔『続日本紀』延暦16年正月24日条〕。2年後に正三位に昇る〔『続日本紀』延暦18年2月7日条〕。弘仁6年(815年)10月に没。従二位であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「百済王明信」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|