翻訳と辞書
Words near each other
・ 百草園
・ 百草園駅
・ 百草駅
・ 百華
・ 百華リオン
・ 百華夜光
・ 百華苑
・ 百萬城 (バックマン)
・ 百萬梅治
・ 百萬遍
百萬遍知恩寺
・ 百葉箱
・ 百蔵山
・ 百薬
・ 百薬の長
・ 百行
・ 百観音明治寺
・ 百観音温泉
・ 百計
・ 百詩篇集


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

百萬遍知恩寺 : ミニ英和和英辞書
百萬遍知恩寺[ひゃく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
: [まん]
  1. (num) 10,000 2. ten thousand (used in legal documents)
: [おん]
 【名詞】 1. favour 2. favor 3. obligation 4. debt of gratitude 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

百萬遍知恩寺 ( リダイレクト:知恩寺 ) : ウィキペディア日本語版
知恩寺[ちおんじ]

知恩寺(ちおんじ)は、京都市左京区にある浄土宗七大本山の寺院。百万遍知恩寺(ひゃくまんべんちおんじ)と称され、単に百万遍とも通称する。「百万遍」は付近の交差点名及び通称地名にもなっている。山号は長徳山。院号は功徳院。本尊は阿弥陀如来。京都における浄土宗四ヶ本山のひとつであり、法然上人二十五霊跡第22番札所でもある。御詠歌「われはただ仏にいつか葵草 心のつまに掛けぬ日ぞなき」
==歴史==
もとは皇円阿闍梨の住房比叡山功徳院の里坊で、平安時代前期に円仁が創建したものと伝えられる。賀茂社との関わりが深く、神宮寺として、御所の北、今出川(京都市上京区、現在の相国寺付近)にあった。その所在地から、賀茂の河原屋といった。円仁作とされる釈迦如来像を安置したことから今出川釈迦堂、などとも称された。
法然は度々この地を訪れていた。法然が賀茂の河原屋に一時住んだのは、賀茂の神職から招かれたといわれる。法然入滅後、弟子の勢観房源智は賀茂の河原屋をついで、功徳院神宮堂とし、法然の御影を安置して、法然を開山第一世とした。念仏の道場とし、伽藍を整備し、如空のとき功徳院知恩寺と称した。
1331年元弘元年)第8世善阿空円のとき、京都に疫病が蔓延し、後醍醐天皇の勅により七日念仏百万遍を行い疫病を治めたことから「百万遍」の号が下賜された。1382年弘和2年:永徳2年)相国寺が建立される際に一条小川に移された(京都市上京区油小路通一条上るに元百万遍町の町名が残る)。
1592年文禄元年)には豊臣秀吉の寺地替えにより土御門(寺町通り荒神口上る)に移された。江戸時代に入り、1662年寛文2年)現在の北白川の地に移転した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「知恩寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.