翻訳と辞書
Words near each other
・ 百貨
・ 百貨店
・ 百貨店の一覧
・ 百貨店協会
・ 百貨店連合
・ 百貫坊
・ 百貫島
・ 百貫島 (愛媛県)
・ 百越
・ 百足
百足切
・ 百足神
・ 百足競争
・ 百軒店
・ 百道
・ 百道出入口
・ 百道浜
・ 百選
・ 百里
・ 百里ヶ岳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

百足切 : ミニ英和和英辞書
百足切[むかで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
百足 : [むかで]
 (gikun) (n) centipede
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute

百足切 ( リダイレクト:蜈蚣切 ) : ウィキペディア日本語版
蜈蚣切[むかできり]
蜈蚣切(むかできり)は、平安時代中期の貴族武将藤原秀郷が所用したと伝えられる太刀である。「蜈蚣切丸(むかできりまる)」とも。
伊勢神宮の所蔵品中に本品に該当する太刀があり(後述)、名称は「太刀 無銘(伝 神息)」、時代・伝来については「伝 10世紀平安時代中期 伝 藤原秀郷佩用 号蜈蚣切」とされている。〔「これまでの展覧会」 (神宮司庁サイト)〕


== 伝来 ==
藤原秀郷近江国三上山に住む蜈蚣(大百足)を退治した礼に龍神から送られた宝物の一つであると伝えられるもので、江戸時代松平定信により編纂された『集古十種』にも、「伊勢國太神宮蔵俵藤太秀郷 蜈蚣切太刀圖」として絵図と解説が収録されている。
「藤原秀郷(俵藤太)の百足退治」は室町時代以降に成立した伝説であるので、この太刀も実際に藤原秀郷が所用したものであるかは大いに疑問だが、明和2年(1765年)、上述の逸話に基づいたものとして伊勢神宮に奉納され、以後、伊勢神宮の宝刀として所蔵され、現在に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蜈蚣切」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.