翻訳と辞書
Words near each other
・ 皇産霊神社
・ 皇産靈神社
・ 皇産靈神社 (九十九里町)
・ 皇甫
・ 皇甫リ
・ 皇甫冉
・ 皇甫和
・ 皇甫官
・ 皇甫嵩
・ 皇甫徽
皇甫惟明
・ 皇甫端
・ 皇甫績
・ 皇甫誕
・ 皇甫謐
・ 皇甫酈
・ 皇祐
・ 皇祖
・ 皇祖母尊
・ 皇祖皇太神宮天津教


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

皇甫惟明 : ミニ英和和英辞書
皇甫惟明[こうほ いめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [これ]
 (int,n) (uk) this

皇甫惟明 : ウィキペディア日本語版
皇甫惟明[こうほ いめい]
皇甫惟明(こうほ・いめい 生年不詳- 天宝5載(746年))は唐代玄宗朝の武将。吐蕃との戦いで功績を上げたが、政争に敗れ自殺を命じられた。
== 経歴 ==
正史に伝は無い。開元18年(730年)、皇甫惟明が忠王(後の太子・李亨)友〔諸王友は、従五品上。王に侍して、規諷を司る。〕であった時、吐蕃が和平を求めてきた。和平を結ぶことを上奏し、戦争を望む玄宗を説き伏せて意見が採用される。吐蕃への使者となり、吐蕃にいた金城公主に書を渡した上で、吐蕃の賛普(王)に会見し和平を結ぶのに成功した。また、吐蕃の使者とともに長安に帰還し入貢させている。〔これからしばらくの動きは不明であるが、王忠嗣の上役筋にあたったことがある。〕
天宝元年(742年)、隴右節度使として吐蕃を度々破る。天宝二年(743年)、西平郡に軍を出し、洪済城で吐蕃を攻め破っている。天宝四載(745年)、吐蕃の石堡城を攻めて敗北し、副将が戦死する。〔戦死した副将の名は史書によって異なっている〕
天宝五載(746年)、吐蕃との勝利の報のために長安に戻り、河西節度使を兼ねることとなった。李林甫の専横を知り、玄宗との謁見の際に李林甫を除くことを勧め、太子妃の兄・韋堅を褒め称る。皇甫惟明が李林甫と対立する太子・李亨の部下であったこともあり、李林甫の意を受けた楊慎矜に監視されることとなった。
韋堅と会見したことを楊慎矜に暴かれる。李林甫が「韋堅と皇甫惟明が太子を立てて、謀反を起こそうとした」と上奏したため、皇甫惟明は獄に下された。この詮議は李林甫の腹心である王鉷吉温が行った。玄宗は、皇甫惟明を君臣を離間した罪で播川太守に左遷させる。
李林甫の政敵排除の動きはさらに激しくなった。李林甫の上奏により、左遷地で死を賜ることとなり、使者に殺された。〔資治通鑑では死去年は天宝六年(747年)とする。〕彼の後任には王忠嗣が任じられた。
井上靖の小説「楊貴妃伝」では、楊貴妃が(恋愛ではなく、政治的意味で)好意を示す将軍として登場している。それを舞台化した宝塚歌劇団星組の『花舞う長安』でも楊貴妃に好意を寄せる男性の一人としての役割を与えられて、登場する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「皇甫惟明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.