翻訳と辞書
Words near each other
・ 益田祐里
・ 益田競馬
・ 益田競馬場
・ 益田簡易裁判所
・ 益田精祥
・ 益田索道
・ 益田組
・ 益田美都道路
・ 益田義信
・ 益田芳夫
益田藤兼
・ 益田裕充
・ 益田西守歌
・ 益田親孚
・ 益田親施
・ 益田詩歩
・ 益田警察署
・ 益田譲司
・ 益田豊彦
・ 益田貞兼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

益田藤兼 : ミニ英和和英辞書
益田藤兼[ますだ ふじかね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やく, えき]
  1. (n,n-suf,vs) gain 2. benefit 3. profit 4. use 5. advantage 6. being beneficial (useful, profitable, valuable)
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 

益田藤兼 : ウィキペディア日本語版
益田藤兼[ますだ ふじかね]

益田 藤兼(ますだ ふじかね)は、戦国時代武将石見の国人領主益田氏第19代当主。
== 生涯 ==

=== 石見での事跡 ===
享禄2年(1529年)、石見で生まれる。周防長門の大名大内氏の傘下の国人領主の1人であった。初陣は天文12年(1543年)の第一次月山富田城の戦いとされ、当時15歳であった。翌13年(1544年)、祖父の益田宗兼が死去し、益田氏の家督を継承する。家督継承時も父は存命であったが、父の尹兼は藤兼の資質を見抜き、益田氏の家督を継承しなかったと言われている。しかし尹兼も優秀な武将であり、藤兼を補佐して益田氏を盛り立てた。尹兼と将軍1546年に就任)の足利義藤(後の義輝)よりそれぞれ一字を貰い受け藤兼と名乗ったのもそれからまもなくのことと思われる。
主君の大内義隆と重臣・陶隆房(晴賢)との間が不穏になってきた頃、藤兼は近隣の国人領主である吉見氏と所領を巡って争っている。その一方で後述の義隆死後には一族の三隅兼隆を討伐し(兼隆は降伏し逃亡)、周布氏当主の周布元兼を従え、勢力拡大に腐心している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「益田藤兼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.