翻訳と辞書
Words near each other
・ 盗蜜
・ 盗蜜者
・ 盗血症候群
・ 盗賊
・ 盗賊 (小説)
・ 盗賊改
・ 盗賊王の伝説
・ 盗賊都市
・ 盗賊騎士
・ 盗跖
盗蹠
・ 盗難
・ 盗難 (江戸川乱歩)
・ 盗難事件
・ 盗難保険
・ 盗難届
・ 盗難防止
・ 盗電
・ 盗食
・ 盘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

盗蹠 ( リダイレクト:盗跖 ) : ウィキペディア日本語版
盗跖[とうせき]
盗跖もしくは盗蹠(とうせき)は、中国の古文献に登場する春秋時代国(一説には黄帝時代)の盗賊団の親分。九千人の配下を従えて各地を横行し、強盗略奪を欲しいままにしたといい、しばしば盗賊の代名詞のように語られる。

== 文献に登場する盗跖 ==
荘子」雑編 盗跖篇:盗跖と孔子の問答。盗跖の悪評を聞いた孔子は「奴は弁舌が達者だから、行かないほうがよい」との警告を聞かず、盗跖に理非を説いて改心させようと出かけてゆく。しかしかえって盗跖に完膚なきまでに論破され、ほうほうの態で逃げ帰り「虎のひげを撫でに行き、虎にあやうく喰われかけた」とため息をつく。
韓非子」五蠹篇:韓非子が説く法家論の比喩として、「人は小額の落し物は着服するが、大金であれば処罰を恐れ盗跖ですら拾わない」と述べ、法を厳しくすることの効能を説いている。
司馬遷史記の列伝において孤竹国の義人、伯夷と叔斉が主殺しのに仕えるのを善しとせず、で餓死した一方、盗賊の盗跖が富裕のまま天寿を全うしたことに触れ、「天道は是か非か」という疑問を提出している。
劉邦韓信を粛清した後に捕らえた、韓信の腹心蒯徹を尋問した際、蒯徹を謀反をそそのかした罪で処刑しようとしたが、蒯徹は「跖のに吠ゆ」(飼い犬というものは相手が聖人であろうとも、主人以外の者に吠えるもの。つまり、自分の主人である韓信のために働くのは当然である。)と弁明して釈放された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「盗跖」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.