|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
盛岡ガス株式会社(もりおかガス)は、岩手県盛岡市に本社を置く一般ガス事業者。盛岡市および滝沢市の一部の5万世帯あまりに都市ガスの供給、盛岡市・滝沢市・矢巾町・紫波町で簡易ガス事業を行う。2009年の販売量は17244千m2で、用途は家庭用49%、商業用42%、残りがその他となっている。滝沢市にある滝沢工場の全面スイカ柄に塗装されたガスホルダー(タンク)が特に有名である。 == 沿革 == 盛岡市では1904年に盛岡電気会社が設立されて以来電灯が利用されており、ガス灯は使われてこなかった。明治末期に東北地方の他都市で次々にガス会社が設立されると、岩手県と青森県は取り残される形となった。盛岡市は市営でのガス事業を立案したが、事業計画の甘さなどから実現には至らず、代わって盛岡電気・南部土地の有力企業2社による民営ガス会社説立案が浮上した。1930年5月7日、一戸三矢を社長とする「盛岡瓦斯株式会社」が設立、同年12月に1050戸に供給を開始した。 その後昭和恐慌や薪炭価格の暴落のあおりを受け、1931年下半期には1000戸を割り込んだ。1945年8月10日、盛岡空襲により壊滅的な被害を受け、供給停止。1年3ヵ月後の1946年11月に供給を再開した。1962年、石炭ガスからナフサを原料とするガスに転換。1969年9月、供給戸数1万戸突破。1990年3月には、社名を「盛岡ガス株式会社」に改めた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「盛岡ガス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|