|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 貨物 : [かもつ] 【名詞】 1. (1) cargo 2. freight 3. (2) money or assets ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
盛岡貨物ターミナル駅(もりおかかもつターミナルえき)は、岩手県盛岡市永井30-39にある日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅である。東北本線所属。 == 駅構造 == 地上駅。駅構内は南北に通る本線の西側に1キロメートルほど続いている。 構内の北側にはコンテナホーム(コンテナヤード)が2面4線設置され、留置線や仕分け線も敷設されている。ホームの西側には日本オイルターミナル盛岡営業所が設置され、その石油荷役設備へ続く側線も敷設されている。 構内の南側は、本線との分岐点や着発線がある。着発線は上下2本ずつあり、上下本線の内側に敷設されている。これらの着発線からホームなどへ向かう側線が分岐している。なお、側線と下り本線が平面交差しないように、交差部分の下り本線は高架線となっている。 駅舎はホームのさらに北側に置かれている。また乗務員基地の青森総合鉄道部盛岡貨物ターミナル派出や保守基地の盛岡保全区も置かれている。全貨物列車が当駅で運転士交代を行っている。 入換用機関車として、仙台総合鉄道部に所属するDE10形ディーゼル機関車が常駐している。IGRいわて銀河鉄道線内にある奥中山の急勾配に備え、ここで機関車の交換や補助機関車の増結・解放を行う列車も多い。但し東北線系統の長距離貨物列車を牽引する電気機関車は、経年劣化が著しいED75形を廃車してEH500形へ置き換え、同機による通し運転への切替が急速に進んでいるため、当駅における機関車交換の機会は近年激減している(2010年3月13日ダイヤ改正時より、当駅以北・札幌方面の貨物牽引機は全てEH500形に統一。これによりJR東日本・IGR・青い森鉄道に支払う線路通行料負担をED75重連時代より軽減)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「盛岡貨物ターミナル駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|