|
【名詞】 1. auditor 2. inspector =========================== ・ 監査 : [かんさ] 1. (n,vs) inspection 2. audit 3. judgement 4. judgment ・ 監査役 : [かんさやく] 【名詞】 1. auditor 2. inspector ・ 役 : [やく] 1. (n,n-suf) use 2. service 3. role 4. position
監査役(かんさやく)は、日本の株式会社において、取締役及び会計参与の業務を監査する機関である(会社法第381条1項)。株主総会、取締役(または取締役会)と並ぶ株式会社の機関の一つで、会社経営の業務監査および会計監査によって、違法または著しく不当な職務執行行為がないかどうかを調べ、それがあれば阻止・是正するのが職務である。また、会社と取締役の間での訴訟においては取締役に代わって会社を代表する役目も担う(会社法第386条)。法改正や判決例によってその権限には変遷がある(後述)。日本の監査役は比較法的に見て大変に珍しい制度である〔神田秀樹『会社法〔第十一版〕』弘文堂、2009年、163頁〕。 *会社法は、以下で条数のみ記載する。 ==監査役の起源・理論== ===監査役の必要性=== 株式会社の業務監査をどのように行うか(またはどのような立場の人間が担うか)についてはさまざまな制度設計が考えられる。もっとも原始的な監査制度としては、出資者であり会社の所有者である株主自身がそれにあたることが考えられるが、所有と経営の分離という現象を踏まえると、株主に多くを要求することは適切ではない。次に、業務の執行にあたる取締役同士の相互監視(取締役会制度や旧共同代表取締役制度)によることが考えられるが、業務執行の効率性を損なったり仲間意識のため必ずしも有効に機能するとは言いがたい。そこで、第三者的立場から、会社の業務執行を監査する立場の役割を担う機関(監査役)が必要とされることとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「監査役」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|