翻訳と辞書
Words near each other
・ 監獄戦艦 〜非道の洗脳改造航海〜
・ 監獄戦艦2 〜要塞都市の洗脳改造〜
・ 監獄戦艦3 〜熱砂の洗脳航路〜
・ 監獄法
・ 監獄船
・ 監理
・ 監理ポスト
・ 監理区域
・ 監理技術者
・ 監理銘柄
監生
・ 監督
・ 監督 (キリスト教)
・ 監督 (小説)
・ 監督ばんざい!
・ 監督・ばんざい!
・ 監督・ばんざい!賞
・ 監督不行届
・ 監督代行
・ 監督制


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

監生 : ウィキペディア日本語版
監生[かんせい]

監生(かんせい)とは、代の中国において現在の国立大学に当たる国子監の学生、および学生の身分を入手した人物を指す。明代と清代では、その分類に差があり、明代には挙監・貢挙・廕監・例監の4種類に分けられ、清代も同様に恩監・蔭監・優監・例監という四つの分類がなされていた。
== 明代 ==
;挙監:科挙の第二試験に当たる会試に落第した挙人の中から、アカデミーに当たる翰林院から特別に選抜されて入学を認められた者を指す。「挙監生」ともいう。
;貢監:貢生の身分を持って入学を認められたものである。「貢監生」ともいう。
;例監:財政難に陥った国家が特別に監生の地位を金銭で売り出したものを入手して地位を得たものを指す。「例監生」「附監」「増監」とも言う。科挙を受験して役職につく正規のルートとは異なり、金銭によってそのルートを短縮しようとしたと看做されるため、しばしば卑しまれた。清代にも存在した。
;廕監(廕生):生前に高位を与えられた、あるいは戦役などで殉職した大臣・官吏の子孫に恩典を与えて特別に入学を許可されたものを指す。清代にも存在した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「監生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.