翻訳と辞書
Words near each other
・ 盤山県
・ 盤嶽の一生
・ 盤嶽江戸へ行く
・ 盤州干潟
・ 盤庚
・ 盤座
・ 盤持石
・ 盤景
・ 盤根
・ 盤根錯節
盤洲干潟
・ 盤浦駅
・ 盤滝トンネル
・ 盤牛王
・ 盤状クリステ類
・ 盤状体
・ 盤状原腸胚
・ 盤状胎盤
・ 盤状胞胚
・ 盤状集積墓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

盤洲干潟 : ミニ英和和英辞書
盤洲干潟[ばん, さら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばん, さら]
  1. (n,n-suf) record 2. tray 3. shallow bowl 
: [ひ, ほし]
 (n,pref) dried
: [かた]
 【名詞】 1. lagoon 

盤洲干潟 ( リダイレクト:盤州干潟 ) : ウィキペディア日本語版
盤州干潟[ばんしゅうひかた]

盤州干潟(または盤洲干潟、読み方はともにばんずひがた)は、千葉県木更津市の、小櫃川河口から東京湾に広がる、最大で1400haに及ぶ広大な干潟日本の重要湿地500指定地に含まれる〔日本の重要湿地 No.159 東京湾の干潟・浅瀬 - 環境省〕東京湾最大の干潟のひとつ。
== 概要 ==
東京湾に現存する最大級の干潟である。小櫃川河口付近のアシ原から、東京湾にかけ干潮時に露出する広大な塩性湿地を指す。干潟特有の高い生物生産能力を背景に多様な生物が生息し、シギチドリ類の鳥類ほか、マゴチカレイハゼ等の魚類、ベンケイガニハマガニアナジャコといった甲殻類、ほかアサリバカガイ等の底生動物が多い。キイロホソゴミムシは本湿地のみに生息する種である。また、東京湾では唯一のアマモの群生が残っている。かつて新日本製鐵の製鉄事業のため小櫃川の流水を冷却水として用いる試みがあったが、塩分濃度の高さのため断念した。その際に建造された施設が浸透実験池として現存しており、現在はカワウをはじめ数種の野鳥の営巣地となっている〔浸透実験池 〕。航空写真でこの地点を覗くと非常に面白い映像が見られる〔浸透実験池 -Googlemap〕。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「盤州干潟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.