|
(n) principal street =========================== ・ 目 : [め, もく] 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go) ・ 目抜き : [めぬき] 1. (n,adj-no) principal 2. main 3. important 4. fashionable ・ 目抜き通り : [めぬきどおり] (n) principal street ・ 抜き : [ぬき] 1. (adv) (1) in succession 2. (2) without ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通り : [どおり] 1. (n-suf) (1) in accordance with .. 2. following .. 3. (2) .. Street 4. .. Avenue
大通り、大通(おおどおり)とは、街の中心部を貫くその街の中心となる通りのことである。都市部では交通の基軸となるため、多くの自動車が往来できるようその道幅は広く取られている。地方部では商店街などを大通りと称している場合がある。大通りの中でも、最も人通りが多く中心的な通りのことを目抜き通りと言う〔目抜き通り (デジタル大辞泉 - goo辞書、2013年8月28日閲覧)〕。 ==概要== 欧米圏ではアヴェニュー、ストリート、 ブールバール (ブールバード) など、漢字圏では路 (大路) などが大通りを意味する言葉として使われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大通り」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Main Street 」があります。 スポンサード リンク
|