|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 目 : [め, もく] 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go) ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信号 : [しんごう] 1. (n,vs) traffic lights 2. signal 3. semaphore ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
目時駅(めときえき)は、青森県三戸郡三戸町大字目時字村中にある、青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道の駅。 == 乗り入れ路線 == 青い森鉄道の青い森鉄道線と、IGRいわて銀河鉄道のいわて銀河鉄道線が乗り入れる。会社境界駅であり、当駅から八戸・青森方面が青い森鉄道線、盛岡方面がいわて銀河鉄道線となっている。当駅は両社の共同使用駅で、青い森鉄道の管轄駅である。IGRいわて銀河鉄道で唯一、青森県に所在する駅でもある(ただし、前述の内容によりIGRいわて銀河鉄道の管轄駅は全駅が岩手県に所在することになる)。当駅のすぐ南を流れる馬淵川が岩手県・青森県の両県境である。鉄道資産上では県境付近が両社の境界となっているが、営業上では当駅が境界(分界駅)となり、運賃体系も変わる。 元々は八戸・青森方面、盛岡方面とも東日本旅客鉄道(JR東日本)の東北本線であったが、2002年12月1日の東北新幹線延伸に伴う並行在来線の経営分離により、当駅を境に八戸方は青い森鉄道、盛岡方はIGRいわて銀河鉄道へ承継され、駅施設もJR東日本から青い森鉄道に承継された。 そのような経緯もあり、青い森鉄道の八戸駅以南といわて銀河鉄道線は現在も一体運用されており、当駅に乗り入れる全列車が相互直通運転を行う。そのため、当駅を始発・終着とする列車はない。ワンマン列車の場合、当駅到着時に「目時から先は、青い森鉄道(またはIGRいわて銀河鉄道)になります」と会社線変更の案内が行われる。当駅に停車する列車の運転士と車掌(案内車掌を含む)は八戸駅および盛岡駅まで通しで乗務する。当駅を通過するJR東日本からの直通列車(北斗星など)は、JR東日本の運転士・車掌が担当している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「目時駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Metoki Station 」があります。 スポンサード リンク
|