翻訳と辞書
Words near each other
・ 目潟
・ 目潰し
・ 目澤希世乃
・ 目片信
・ 目片工務店
・ 目犍連
・ 目犍連相応
・ 目玉
・ 目玉おやじ
・ 目玉おやじ列車
目玉しゃぶり
・ 目玉のおやじ
・ 目玉の松ちゃん
・ 目玉クリップ
・ 目玉マーク
・ 目玉商品
・ 目玉模様
・ 目玉焼き
・ 目玉焼きの黄身 いつつぶす?
・ 目玉焼き丼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

目玉しゃぶり : ミニ英和和英辞書
目玉しゃぶり[めだましゃぶり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
目玉 : [めだま]
 【名詞】 1. (1) eyeball 2. (2) loss leader (abbr) 3. drawcard 
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin

目玉しゃぶり : ウィキペディア日本語版
目玉しゃぶり[めだましゃぶり]
目玉しゃぶり(めだましゃぶり)は、近江国(現・滋賀県)の瀬田の唐橋に現れたとされる女のすがたをした妖怪。その原話は『今昔物語集』巻第二十七第二十一「美濃国紀遠助値女霊遂死語」に記されている。

== 概要 ==
外見は人間の女性のようで、その美しさは到底この世の者とは思えないほどだという。旅などで唐橋を渡る人がいると、絹の布で包まれた箱を差し出して「橋の袂にいる女の人にこれを渡して」と頼む。相手がそれを受け取ると「絶対に中を見ないで」と念を押す。
箱を受け取った者が橋を渡って行くと、その言葉通りに橋のに別の女性がいるので、頼まれた通り箱を渡すと何事も起きずに済むのだが、言いつけに背いてある者〔原話(『今昔物語集』)では紀 遠助という人物がこれに相当する。〕が渡された箱の中を覗いてみたところ、その中には人間からえぐり取られた目玉が大量に入っていたという。
箱を開けた者は高熱を出すなど原因不明の病気にかかり、やがては命を落としてしまう。そしてその死体からは、なぜか目玉が消えている〔目玉が消えるという展開は原話(『今昔物語集』)には無く「程なく死にけり」とだけある。〕という。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「目玉しゃぶり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.