翻訳と辞書
Words near each other
・ 直接原価計算
・ 直接収容
・ 直接啓示
・ 直接噴射式エンジン
・ 直接回答
・ 直接圧縮製錠
・ 直接型ビリルビン
・ 直接型メタノール燃料電池
・ 直接基礎
・ 直接塗抹
直接変換受信機
・ 直接対光反射
・ 直接対光反射(反応)
・ 直接尋問
・ 直接強制
・ 直接形メタノール燃料電池
・ 直接性
・ 直接性骨吸収
・ 直接感染
・ 直接打撃制空手


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

直接変換受信機 : ミニ英和和英辞書
直接変換受信機[ちょくせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
直接 : [ちょくせつ]
  1. (adj-na,n-adv) direct 2. immediate 3. personal 4. firsthand 
: [へん]
  1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1
受信 : [じゅしん]
 reception, receipt
受信機 : [じゅしんき]
 【名詞】 1. (television, radio, etc.) receiver 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [き, はた]
 (n) loom

直接変換受信機 ( リダイレクト:ダイレクトコンバージョン受信機 ) : ウィキペディア日本語版
ダイレクトコンバージョン受信機[だいれくとこんばーじょんじゅしんき]
ダイレクトコンバージョン受信機()、あるいは直接変換受信機とは、受信した無線信号を直接ベースバンド信号に変換する方式(ダイレクトコンバージョン方式)を用いた受信機である。一般的なスーパーヘテロダイン受信機が受信した信号をいったん中間周波数に変換するのに対し、ダイレクトコンバージョン受信機は中間周波(IF)段が無いため単純で部品点数が少ない。
スーパーヘテロダイン受信機と比べLSI化がしやすく小型化・低消費電力化・低コスト化に向いているため、携帯電話など様々な用途に使われている。
== 概要 ==
ダイレクトコンバージョン受信機は、受信したい信号と同じ周波数、あるいは非常に近い周波数の信号を内部の局部発振器(LO)で作り、受信信号と混合することで復調を行う。復調した低周波信号は、隣接した不要信号をローパスフィルタで除去し増幅を行う。
この方式は、ラジオ放送の受信機などで広く使われているスーパーヘテロダイン方式で中間周波数(IF)を 0Hz にしたような周波数構成になっているため、ゼロIF()方式とも呼ばれる〔J. Laskar, B. Matinpour, S. Chakrabort. ''Modern Receiver Front-Ends,'' p.27〕。また、受信する周波数と内部の発振周波数が同じため、ヘテロダインに対して、ホモダイン()の名称で呼ばれることもある。
ダイレクトコンバージョンのアイデア自体は非常に古い〔A. Abidi. ''Direct-Conversion Radio Transceivers for Digital Communications,'' IEEE Journal of Solid-State Circuits, Vol.30, No.12, pp.1399-1410, Dec. 1995.〕〔鶴見博史. ''ダイレクトコンバージョン無線機技術, ''(PDF) 東工大移動通信研究グループセミナー資料, June, 2002.〕。しかし当時の技術では十分な性能を得ることができず、同じような回路構成ではスーパーヘテロダイン方式のほうが感度や選択度などが優れていたこともあり、長い間スーパーヘテロダイン受信機が主流となり、ダイレクトコンバージョン受信機はアマチュア無線家などのごく一部でのみ使われた〔例えば、Wes Hayward, Dick Bingham. ''Direct Conversion - A Neglected Technique,'' QST, pp.15-17, Nov, 1968. など〕。
ダイレクトコンバージョン方式が注目されだしたのは、ポケットベル用の低消費電力で小型の受信機が必要になった1980年代からである。スーパーヘテロダイン方式で必要となるイメージ除去フィルタや中間周波数用のバンドパスフィルタなどの高周波部品が不要なためLSI化しやすく、低い周波数でフィルタ処理や増幅を行うためLSI化したときの消費電力も小さくできる。さらに、低い周波数のフィルタ処理では特性を変えることが容易なため、信号の変調方式などに応じた帯域幅の変更も行いやすい。このような利点のため、現在では携帯電話、無線LANWiMAXなど多くの無線機器の受信回路で使用されている。また、その単純性と柔軟性のためソフトウェア無線機RF フロントエンドに使われることも多い〔例えば、S.O.Tatu, et al. ''Ka-band analog front-end for software-defined direct conversion receiver, '' IEEE Microwave Theory and Technique, Vol.53 Issue9, pp.2768-2776, 2005. 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダイレクトコンバージョン受信機」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Direct-conversion receiver 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.