|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly ・ 定義 : [ていぎ] 1. (n,vs) definition ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor
直示的定義(ちょくじてきていぎ、英:Ostensive definition)とは、実例を示して言葉の意味を伝える方法。定義の方法のひとつ。 すなわち「あれが月です」と言って月を指差す、「これが赤色だよ」といいながら赤いものを指差す、「スキップするって、こういうこと」と言いながら実際にスキップしてみるなどのことをさす。 一般に定義は、言葉を使って言葉の説明を行うものだが、直示的定義はそうした形での言語への依存度が小さい(これが皆無であるかどうかについては議論が集まる)。 そのため子供に言葉の意味を教える場合や、語彙をほとんど持たない外国人へ言葉の意味を教える場合、また直示以外の方法で言葉の意味を伝えるのが難しい場合(例えば赤色がどんな色かを教える場合など)などの場合に、特に重要な意味の伝達方法となる。 == 参考文献 == * Richard Robinson "Definition" Oxford University Press (1950) pp.117-118 ISBN 0-19-824160-7 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「直示的定義」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ostensive definition 」があります。 スポンサード リンク
|