翻訳と辞書
Words near each other
・ 相対的わいせつ概念
・ 相対的不定期刑
・ 相対的内部
・ 相対的剰余価値
・ 相対的平板効率
・ 相対的有利性の原理
・ 相対的猥褻概念
・ 相対的生物学的利用能
・ 相対的貧困
・ 相対的貧困率
相対的過剰人口
・ 相対的適応
・ 相対的金種債権
・ 相対稔実率
・ 相対立体配置
・ 相対粘度
・ 相対蒸散
・ 相対要光量
・ 相対評価
・ 相対誤差


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相対的過剰人口 : ミニ英和和英辞書
相対的過剰人口[そうたいてきかじょうじんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相対的 : [そうたいてき]
  1. (adj-na) relative 
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
過剰 : [かじょう]
  1. (adj-na,n) excess 2. over- 
過剰人口 : [かじょうじんこう]
 (n) surplus population
: [じょう]
 【名詞】 1. besides 2. moreover 3. in addition
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人口 : [じんこう]
 【名詞】 1. (1) population 2. (2) common talk 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 

相対的過剰人口 : ウィキペディア日本語版
相対的過剰人口[そうたいてきかじょうじんこう]
相対的過剰人口(そうたいてきかじょうじんこう、英:relative surplus-population)は、マルクス経済学の用語。資本の有機的構成の高度化が資本蓄積の多くの局面で進むことにより、可変資本で購入する労働力の一部が過剰なものとなる。こうしたプロセスによって生み出される失業者を、相対的過剰人口という。産業予備軍とも呼ばれ、景気循環における好況時には労働力の需要の増加分をまかない、一方では、一定の失業者を出しておくことで労働者の使用人に対する発言力を弱める効果があるとされる。カール・マルクスはその主著資本論第1部第23章において、相対的超過人口を「資本蓄積の敵対」として説明し、自著の『哲学の貧困』の「生産関係に由来するブルショワジーの富の生産とプロレタリアートの貧困の生産の対比が生まれる」〔カール・マルクス、『哲学の貧困』、第2章1節「方法論」第7項〕点を引用している。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相対的過剰人口」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.