|
【名詞】 1. (1) companion 2. partner 3. company 4. other party 5. addressee 6. opponent (sumo) =========================== ・ 相 : [そう] 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance ・ 相手 : [あいて] 【名詞】 1. (1) companion 2. partner 3. company 4. other party 5. addressee 6. opponent (sumo) ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand
相手(あいて)は物事を行う際の対象及び一緒に行う人の事である。本項では法律用語の相手方(あいてがた)も解説する。 == 日本語としての相手 == 動詞「会う」の連用形「会い」に名詞の「手」が接続してできた語で協調的か敵対的かに関わらず同一の行為に参加している2組の集団の一方を表す。この時「相手にならない」や「相手にとって不足はない」などの様に敵対的な相手の場合はある人間と対抗するだけの実力を持つ人間すなわち同程度またはそれ以上の実力が備わった人間であることが前提となっている。なお前述の協調的か敵対的かに関わらずもう一方という意味を表す特色は中国語や英語にはなく日本特有のものとされる。また中世以前は相手と同等の意味の語として敵(かたき)という語が用いられていたが、あてられた漢字の「敵」やその熟語「仇敵」などの影響で敵対関係のみに用いられるようになった事から代わりとして生み出されたとされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相手」の詳細全文を読む
=========================== 「 相手 」を含む部分一致用語の検索リンク( 17 件 ) ふたごの相手 不倫相手 双生児の相手 対戦相手 相手 相手の目 相手をする 相手を負かす 相手取る 相手役 相手方 相手次第 相談相手 競争相手 話し相手 話相手 遊び相手 スポンサード リンク
|