翻訳と辞書
Words near each other
・ 相方城
・ 相星
・ 相星孝一
・ 相曽晴日
・ 相曽賢一朗
・ 相替
・ 相月バイパス
・ 相月駅
・ 相木崇
・ 相木市兵衛
相木常喜
・ 相木昌朝
・ 相本あきこ
・ 相本久美子
・ 相本和則
・ 相本商店
・ 相本商店テレビ支店 小林でスミマセン
・ 相本幸子
・ 相本結香
・ 相本芳彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相木常喜 : ミニ英和和英辞書
相木常喜[そう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality

相木常喜 ( リダイレクト:相木昌朝 ) : ウィキペディア日本語版
相木昌朝[あいき まさとも]

相木 昌朝(あいき まさとも)は、戦国時代武将信濃国佐久郡相木城主。「依田能登入道常善」は同一人物か。
家系は清和源氏の流れを汲む依田氏の庶流。信濃長窪城主・大井貞隆の家老だったが(諸説あり)、天文12年(1543年武田晴信が侵攻してくるとこれに内応し、主家を滅ぼし、以後は武田家に仕えた。晴信からの信頼も厚く、帰参直後から騎馬80騎持ちで田口城代に任じられた。永禄4年(1561年川中島の戦いでは別働隊として参加している。戦後は善光寺平の治安維持を任せられた。善光寺横山城の麓に居館を構えたと伝えられ、その付近を通る旧北国街道には「相木通り」の名が残る。
真田幸隆とは同じ信濃先方衆として親交を深めていたこともあり、長女が幸隆の次男昌輝に嫁いでいる。また、昌朝の次男市兵衛山県昌景の娘婿となっている。
子の市兵衛は常林と号しているが、別史料に依田昌朝とあり、親子の事績が混乱している。また異説に尼子氏の武将・山中幸盛の縁者とも言われる。
常林は天正壬午の乱後北条氏に仕え、小田原征伐の際には佐久郡白岩城で挙兵したが、真田昌幸・前田利家らの北国軍に敗れた。
== 登場作品 ==

*風林火山2007年、演:近藤芳正



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相木昌朝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.