|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 相 : [そう] 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance ・ 笠 : [かさ] 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor
相笠 昌義(あいがさ まさよし、1939年2月18日 - )は、日本の芸術家。 == 年譜 == * 1939年 東京日本橋に生まれる * 1957年 聖学院高等学校を卒業 * 1962年 東京芸術大学美術学部油絵科を卒業 * 1965年 第9回シェル美術賞展で佳作賞を受賞 * 1971年 第15回シェル美術賞展で3等賞を受賞 * 1972年 第2回新鋭選抜展で優賞を受賞 第3回・第4回展でも優賞を受賞 神奈川県座間市にアトリエをかまえる * 1979年 NHK教育テレビ「文化シリーズ・美を探る」で相笠昌義・沈黙の風景に出演 芸術選奨新人賞を受賞 文化庁芸術家在外研修員として1年スペインに滞在 * 1982年 第25回安井賞展で安井賞を受賞 * 1983年 日本テレビ「美の世界」で都会生活の孤独・相笠昌義に出演 * 1984年 第1回日本青年画家展で優秀賞を受賞 1993年まで産経新聞 新東京カタログの挿絵をてがける * 1985年 毎日新聞 半村良の連載小説「岬一郎の抵抗」の挿絵をてがける * 1986年 多摩美術大学助教授となる * 1987年 池田20世紀美術館で個展相笠昌義その世界展を開催 * 1989年 多摩美術大学教授となる * 1990年 テレビ東京「美に生きる」に出演 * 1996年 NHKテレビ「美の朝」に出演 * 2004年 町田市立国際版画美術館で個展 相笠昌義 版画・油彩・素描展を開催 * 2005年 東京オペラシティアートギャラリーにて個展を開催 * 2006年 母校・聖学院礼拝堂のステンドグラス制作 * 2008年 損保ジャパン東郷青児美術館大賞を受賞 多摩美術大学美術館で個展を開催 * 2009年 茨城県つくば美術館で個展 日常生活―相笠昌義の世界展を開催 * 2010年 損保ジャパン東郷青児美術館で個展 受賞記念相笠昌義展―日常生活を開催 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相笠昌義」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|