翻訳と辞書
Words near each other
・ 相良テレビ中継局
・ 相良バイパス
・ 相良三十三観音
・ 相良三十三観音霊場
・ 相良三四郎
・ 相良丸
・ 相良丸 (特設水上機母艦)
・ 相良亨
・ 相良健治
・ 相良八重
相良前続
・ 相良前頼
・ 相良匡俊
・ 相良営業所
・ 相良城
・ 相良堯頼
・ 相良守典
・ 相良守峯
・ 相良守次
・ 相良宗介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相良前続 : ミニ英和和英辞書
相良前続[さがら さきつぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

相良前続 : ウィキペディア日本語版
相良前続[さがら さきつぐ]

相良 前続(さがら さきつぐ、生年不詳 - 嘉吉3年6月26日1443年7月23日))は、相良氏の第9代当主。第8代当主・相良実長の子。幼名は藤五郎。初名は周頼。通称および官途は宮内大輔、左近将監を経て近江守・従五位下。正室は島津忠国の妹「生円院」。子は第10代当主相良堯頼
==略歴==
初名は周頼(かねより)で宮内大輔を称したが、応永年間の初めに近江守に任ぜられて通称を改め、応永20年(1413年)3月、阿蘇宮社を参詣する前夜に見た吉夢により「前続」と名も改めた。
近江守に任命された頃に人吉城主を相続したという説もあるが、一般的には応永24年(1417年)4月4日に父・実長がなくなった際に人吉城主となったとされる。しかし家督は譲られた時期は判然としない。
薩摩大隅日向守護であった島津忠国の妹が妻で、同時に日向伊東氏も同族であったが、島津忠国が伊東祐堯を攻めた際には、祐堯の救援要請を受けた前続は単騎で日向に赴き、忠国を説得して兵を収めせたことがある。
先代に続いて比較的平和な時代で、応永17年(1410年)の添田王門前社壇の造営を始め、薩摩瀬祢宣嶋神社など数々の社寺の造営を行っている。東照山清明院を移転して蓬来山永国寺と号したのも前続である。
嘉吉3年(1443年)逝去。牌所は永国寺、墓は金堂山願成寺にある。法名は竺芳永徳。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相良前続」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.