|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 相 : [そう] 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good
相良 頼徳(さがら よりのり)は、肥後人吉藩の第12代藩主。 == 生涯 == 安永3年(1774年)5月16日、第11代藩主・相良長寛の長男(庶長子)として生まれる。はじめ世子は嫡子(正室の子で次男)の義休と決まっていたが、義休は寛政4年(1792年)9月25日に江戸にて乱心し、樅木九郎兵衛を斬り殺害したため(樅木は事件の二日後に死去)、寛政5年(1793年)1月28日に廃嫡され(系図には病のためと記されている)、代わって頼徳が世子に指名された。寛政6年(1794年)12月16日に従五位下、志摩守に叙任する。享和2年(1802年)2月5日、父の隠居により家督を継ぐ。 藩政においては、藩財政再建を目指して田代政典を家老に登用し、文化4年(1807年)に五人組制度の再建、文化8年(1811年)には検地による年貢増収、そのほかにも新田開発、専売などを行なった。 文政元年(1818年)10月6日、長男・頼之に家督を譲って隠居し、安政3年(1856年)10月1日に死去した。享年83。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相良頼徳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|