翻訳と辞書
Words near each other
・ 相馬野馬追
・ 相馬野馬追い
・ 相馬隆胤
・ 相馬順胤
・ 相馬顕胤
・ 相馬駅
・ 相馬駒焼
・ 相馬高校
・ 相馬高等学校
・ 相馬高胤
相馬黒光
・ 盹
・ 盺
・ 盻
・ 盼
・ 盽
・ 盾
・ 盾卍
・ 盾座
・ 盾形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相馬黒光 : ミニ英和和英辞書
相馬黒光[そうま こっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

相馬黒光 : ウィキペディア日本語版
相馬黒光[そうま こっこう]

相馬 黒光(そうま こっこう、1876年9月12日 - 1955年3月2日)は、夫の相馬愛蔵とともに新宿中村屋を起こした実業家、社会事業家である。旧姓は、本名は(りょう)。
== 来歴 ==
仙台藩士・星喜四郎、巳之治の三女として仙台に生まれた。少女期より横浜バンド出身である押川方義の教会「仙台日本基督教会」へ通い〔歴史読本2013年10月号〕、キリスト教信仰を持ち、12歳で洗礼を受けた。母みのじは漢学者・星雄記の三女で、五女が佐々城豊寿である。
小学校初等科卒業後、裁縫学校に進むが、進学を強く希望し、1891年に、学費の安かったミッションスクール宮城女学校(現・宮城学院中学校・高等学校)に入学が叶った〔。しかし、アメリカ式教育の押しつけに反発する生徒たちによるストライキ事件に連座して自主退学し〔、横浜のフェリス英和女学校(現・フェリス女学院中学校・高等学校)に転校した。しかし、明治女学校の講師で文士の星野天知と知り合ったことをきっかけに文学に傾倒し、ミッションスタイルのフェリスに飽き足らなさを感じて退学し、1895年に、星野をはじめ北村透谷島崎藤村らが講師を務める憧れの明治女学校に転校〔。1897年に同校を卒業した。明治女学校在学中に島崎藤村の授業を受け、また従妹の佐々城信子を通じて国木田独歩とも交わり、文学への視野を広げた。「黒光」の号は、恩師の明治女学校教頭から与えられたペンネームで、良の性格の激しさから「溢れる才気を少し黒で隠しなさい」という意味でつけられたものと言われている〔。
卒業後まもない1898年長野県でキリスト信者の養蚕事業家として活躍していた相馬愛蔵と結婚し、愛蔵の郷里安曇野に住んだ。しかし、黒光は養蚕や農業に従ったが健康を害し、また村の気風に合わなかったこともあり、療養のため上京し、そのまま東京に住み着くことになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相馬黒光」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.