|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高校 : [こうこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
神奈川県立川崎高等学校(かながわけんりつ かわさきこうとうがっこう)は、神奈川県川崎市川崎区渡田山王町にある公立単位制高等学校。この項目では、前身である旧県立川崎高校及び旧県立川崎南高校についても併せて記述する。 == 概要 == 旧県立川崎高校は神奈川県立川崎中学校として1926年(昭和2年)に創立。横浜三中(現・横浜緑ヶ丘高)に次いで8校目、川崎市では初の旧制中学校であった。戦前戦後を通し川崎地区を代表する進学校の位置にあったが、1969年(昭和44年)に始まった学園紛争(川高紛争)以来、制服や定期試験・成績表の廃止が響き、神奈川県内の公立旧制中学を前身とする全日制課程の高校としては、進学率が低迷した高校であった。全日制課程、定時制課程とも普通科の高校であった。 旧県立川崎南高校は神奈川県の高校百校新設計画に基づき、1979年(昭和54年)に創立された全日制普通科の高校であった。チアリーディング部は1992年(平成4年)には全日本学生チアリーディング選手権大会において第3位 の功績を残した。 現県立川崎高校は1999年(平成11年)11月の「県立高校改革推進計画」策定後、神奈川県教育委員会が推進体制を整え、「前期実施計画」に基づき川崎南部方面フレキシブルスクール準備委員会(現在の県立川崎高校の準備委員会)を設置し、2004年(平成16年)、旧県立川崎高校と旧県立川崎南高校との再編整備により、単位制普通科フレキシブルスクールとしての県立川崎高校が新校として開校。全国初の全日制課程と定時制課程を一体化させた新たな学習システムを展開している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神奈川県立川崎高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|