翻訳と辞書
Words near each other
・ 県立岐阜商業
・ 県立岐阜病院
・ 県立岡山病院
・ 県立岩倉総合高校
・ 県立嶺岡山系自然公園
・ 県立川崎高校
・ 県立川越女子高校
・ 県立幕張総合高校
・ 県立広島大学
・ 県立広島女子大学
県立広島病院
・ 県立広島緑化植物公園
・ 県立延岡病院
・ 県立彦根球場
・ 県立愛知看護専門学校
・ 県立愛知青少年公園
・ 県立戦隊アオモレンジャー
・ 県立新潟女子短期大学
・ 県立日南病院
・ 県立春日部東高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

県立広島病院 : ミニ英和和英辞書
県立広島病院[けんりつひろしまびょういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県立 : [けんりつ]
 【名詞】 1. prefectural (institution) 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [やまい]
 【名詞】 1. illness 2. disease 
病院 : [びょういん]
 【名詞】 1. hospital 

県立広島病院 : ウィキペディア日本語版
県立広島病院[けんりつひろしまびょういん]

県立広島病院(けんりつひろしまびょういん)は、広島市南区にある医療機関広島県が運営する県立病院である。広島市周辺の人からは、一般には県病院の略称で呼ばれる(最寄り電停の名称も「県病院前」である)。災害時においては広島県の基幹災害医療センターとして全県の中心となるほか、中国四国ブロック9県のエイズ拠点病院の一つでもある。がん診療連携拠点病院エイズ治療拠点病院総合周産期母子医療センターなどに指定されている。
年報として『広島県立病院医誌』(1978年までは『広島県立病院年報』)を発行している。
「広島県立広島病院」と呼ばれることがあるが、これは誤りである(広島県病院事業の設置等に関する条例別表を参照)。
== 沿革 ==
1877年(明治10年)5月、県立広島医学校の附属病院として公立広島病院として同校内に開院、その後1887年に医学校は廃止されたが公立病院は存続し、広島県立広島病院と改称した。開設当初から原爆被災までは、広島市水主町(現在の広島市中区加古町)に所在し、県庁(当時)と本川に挟まれた場所(その後広島市中央卸売市場を経て、現在は広島市文化交流会館(旧称・広島厚生年金会館)が所在)に立地、当時は広島藩以来の古い庭園である与楽園が病院の中庭となっていた。
1945年昭和20年)4月、県立医学専門学校が設立されたため県病院は同校の附属医院(附属病院)となったが、8月の原爆投下爆心地より至近距離にあった病院は全焼・全壊し壊滅、機能停止に陥った(これにより県病院と県立医専との関係も消滅した)。その後、1947年に解散した日本医療団が運営していた広島中央病院の施設を引き継ぐ形で、1948年4月1日、現在地の宇品において再発足した。再発足時の診療科は内科・外科・小児科・産婦人科・皮ふひ尿器科・眼科・歯科・放射線科の8科、病床数は111床であった。1973年10月31日まで結核病床を設置。1972年4月1日に精神病床を50床増設。
1958年12月25日から1961年3月12日にかけて病院の全面改築を行ない、1991年に再び整備工事に着手し、救急医療や放射線医療の充実を目指した。1996年に中央棟改築等の整備が完成、病床が755床(のち2004年に765床)まで増床した。現在、広島県病院事業の設置等に関する条例における病床数は700床となっている(救急医療Net Hiroshima によると、2009年3月31日現在721床)。2009年4月より地方公営企業法全部適用。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「県立広島病院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.