|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 無 : [む] 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero ・ 無双 : [むそう] 1. (n,adj-no) peerless 2. unparalleled 3. unparallelled 4. matchless ・ 双 : [そう, ふた] 【名詞】 1. pair 2. set ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car
真・三國無双4トレーディングカードゲーム(しん・さんごくむそう4-)は、コーエー(現コーエーテクモゲームス)より発売されていたトレーディングカードゲーム。同社の発売しているコンピュータゲーム「真・三國無双」を原作としている。現在はシリーズが終了している。 三国志の世界観を基に武将、計略、罠等を駆使し、相互の兵数(ライフ)を先に0にしたほうが勝者となる。 第1弾は3種類のスターターボックス「魏」「呉」「蜀」の各編とブースターパック、全266種のカードで構成される。 2006年4月、ブースターパック第二弾発売。全66種。 == カード構成 == ; 共通事項 :指揮官を除く全てのカードには以下の基本設定がなされている。 : *属性:イラスト左下方にマーク+漢字で表記。火水木金土の五種。属性の出典は陰陽五行説によると見られる。 : *コスト:右上隅に○数字で記載。このカードを使用するために必要な兵糧。0~8。コストは基本的に兵糧で支払うが、1ターンに1度のみ、手札1枚を捨て札置き場に送ることにより1コスト分支払える。 : *ターム:このカードを使用するために必要なフィールドの属性。 : 右上隅に、各色の属性マークで記載、マークが1つならタームを1、2つなら2つ満たさなければ使用できない。タームを持たないカードもある。タームは「兵糧マス」に属性Aの武将を配置したときAのターム1を満たすことになる。他にも、武将、指揮官の能力、アイテムなどで満たせる場合もある。 ; 武将 : 攻撃力、戦功、効果、兵法能力を持ち、攻撃の主力を担う。配置にはコストの他、「布陣」を要するカードもある。 : 攻撃力:臨戦時には攻撃力に、行動不能時時には守備の数値になる。武将同士の戦闘に使用する。 : 布陣:右上隅に旗印の中に数字で記載。3~6。布陣X(Xは以下全て数値を指す)を持つ武将は自分の場に、あらかじめX枚の武将が配置されていなければ配置できない。 : 戦功:イラストの右下に刀マークで記載。相手プレイヤーに直接攻撃を行った場合、この数だけ相手の兵数(ライフ)が減少する。0~4。 : 効果:条件を満たしたとき、任意若しくは誘発で起きる効果。固有の性質として持つ場合もある。 : 兵法能力:武将が持つ効果とは別の固定の特徴。「堅陣」「好戦」「猪突」「速駆」「流星」「経費」「移動」「防御」がある。詳細は以下に述べる。 *堅陣:堅陣Xを持つ武将を攻撃対象に指定する場合の指定コストは、3(通常値)+X枚になる。 *好戦:好戦Xを持つ武将が相手武将を攻撃対象にする場合の指定コストは、3(通常値)-X枚になる。 *猪突:猪突を持つ武将の攻撃は、全て相手プレイヤーに対する直接攻撃となる。(対武将の指定攻撃不可) *速駆:速駆を持つ武将は配置されたターンに攻撃できる。 *流星:流星Xを持つ武将が戦闘で相手武将を撃破した場合、相手プレイヤーに与える撃破ダメージは1(通常値)+X点となる。 *経費:経費Xを持つ武将がフィールドに存在する場合、自分ターンのエンドフェズに経費を支払ってよい。支払わない場合、その武将を破棄する。 *移動:移動Xを持つ武将はコストXを支払うことで、自分フィールド上の空きマスに移動できる。 *防御:防御A(Aは特定の属性)を持つ武将は属性Aのカードからの戦闘並びに効果のダメージを受けない。 ; 計略 : 自分、相手のメインフェイズに手札から使い捨てで使う。破壊、妨害、補助、補給などの役割を担う。 ; アイテム : 発動されると場に残り続け、破壊されるまで効果が継続する。攻守値や戦功の補正、コストの増減、兵法能力の付加等の補助を担う。 ; 罠 : 自分フィールドに伏せて置いて条件を満たした場合に発動できる。計略と異なり、バトル中にも使用できる。主に、計略の妨害と相手武将の除去を担う。 ; 指揮官 : 3×3のフィールドの中央に置かれ、これ自身は戦闘には参加しない。このカードに記載された兵数と手札が、その戦闘における初期値となる。例外を除き、「(永続)効果」若しくは「無双」と呼ばれる起動効果を有する。 *(永続)効果:指揮官の存在により、そのゲーム中、永続的に発生する効果。効果は弱め。 * 無双効果:ゲーム中に1度、発動を選択し、指揮官を戦闘不能状態にすることで発動する。効果は強力。指揮官「大喬」か罠「落鳳破」でしか妨害されない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真・三國無双4トレーディングカードゲーム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|