|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness ・ 壁 : [かべ] 【名詞】 1. wall ・ 房 : [ぼう, ふさ] 【名詞】 1. tuft ・ 幹 : [みき] 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base
真壁 房幹(まかべ ふさもと、永禄12年5月4日(1569年5月19日) - 慶長17年7月5日(1612年8月1日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。佐竹氏の家臣で久保田藩重臣。真壁義幹の子。 == 生涯 == 永禄12年(1569年)、真壁義幹の子として誕生。 男子のいない伯父・真壁氏幹の養子となり、文禄の役で養父に代わって出陣した。1596年頃に家督を継ぐ。後に柿岡城に移されるが関ヶ原の戦い後、佐竹氏の秋田移封に従って角館城の城将となって1,500石を与えられた。 慶長17年(1612年)に病死。実子がいなかったため、実弟の真壁重幹が養嗣子となって家督を継いだ。 なお、茨城県桜川市の楽法寺(雨引観音)には房幹が寄贈したとされる黒門が残っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真壁房幹」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|