|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness ・ 真夜中 : [まよなか] 1. (n-adv,n-t) dead of night 2. midnight ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night ・ 夜中 : [よなか] 1. (n-adv,n-t) midnight 2. dead of night ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 純 : [じゅん] 1. (adj-na,n) pure 2. innocent 3. chaste ・ 純潔 : [じゅんけつ] 1. (adj-na,n) purity 2. chastity
「真夜中は純潔」(まよなかはじゅんけつ)は、東芝EMI(当時)より2001年3月28日に発売された日本のシンガーソングライター・椎名林檎の7枚目のシングル。 初回限定盤のみ、帯に「リンリン生唾ブロマイド」付き(被写体は、椎名とその飼い猫のゲーテ)。先行発売として、本作のアナログ盤が一週間早い3月16日に発売された。 == 概要 == 本作は椎名とはデビュー以来の付き合いであったアレンジャー兼ベーシストの亀田誠治の手を離れて製作された初の作品であり、表題曲「真夜中は純潔」は、東京スカパラダイスオーケストラが編曲を担当している。カップリング曲には、デビューアルバム『無罪モラトリアム』から「シドと白昼夢」を服部隆之による別アレンジで収録。「愛妻家の朝食」は、キーボーディストの森俊之が編曲を担当している。 収録曲は、夜・昼・朝の順に並べられ、振り仮名は全てカタカナでふられている。なお本作の演奏者達は、東京スカパラダイスオーケストラに倣って、すべて「○○オーケストラ」と表記されている。 また、表題曲「真夜中は純潔」は、三枚目のアルバム『加爾基 精液 栗ノ花』に「愛妻家の朝食」と共に収録される予定であったが、製作中に世界観が合わないと判断され、収録が見送られた。そのためシングル曲でありながら、オリジナル・アルバムには収録されていない(デビュー10周年企画の第3弾として2008年11月25日に発売された『MoRA』の『勝訴ストリップ』にはボーナス・トラックとして収録された)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真夜中は純潔」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|