翻訳と辞書
Words near each other
・ 真宗大谷派四日市別院
・ 真宗大谷派大垣別院開闡寺
・ 真宗大谷派姫路船場別院本徳寺
・ 真宗大谷派学校連合会
・ 真宗大谷派岐阜別院
・ 真宗大谷派教学研究所
・ 真宗大谷派本願寺横浜別院
・ 真宗大谷派札幌別院
・ 真宗大谷派東京教務所
・ 真宗大谷派横浜別院
真宗大谷派竹鼻別院
・ 真宗大谷派笠松別院
・ 真宗大谷派長浜別院
・ 真宗大谷派長浜別院大通寺
・ 真宗大谷派難波別院
・ 真宗大谷派高山別院照蓮寺
・ 真宗大谷派高須別院二恩寺
・ 真宗学寮
・ 真宗寺 (飯山市)
・ 真宗山元派


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真宗大谷派竹鼻別院 : ミニ英和和英辞書
真宗大谷派竹鼻別院[しんしゅうおおたにはたけはなべついん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真宗大谷派 : [しんしゅうおおたには]
 (n) Otani sect of Shinshu
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [は]
  1. (n,n-suf) clique 2. faction 3. school 
: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [はな, び]
 【名詞】 1. nose 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
別院 : [べついん]
 【名詞】 1. branch temple 

真宗大谷派竹鼻別院 : ウィキペディア日本語版
真宗大谷派竹鼻別院[しんしゅうおおたにはたけはなべついん]

真宗大谷派竹鼻別院(しんしゅうおおたにはたけはなべついん)は、岐阜県羽島市にある真宗大谷派寺院である。同派の別院
== 沿革 ==
嘉禎元年(1235年)、親鸞東国より帰京する際に三河国に立ち寄り、住民に説法していることを聞いた尾張国葉栗郡門間庄〔尾張国葉栗郡門間庄…現在の岐阜県羽島郡笠松町。〕の住人9名(後の河野九門徒)が帰依し、尾張国葉栗郡木瀬〔尾張国葉栗郡木瀬…現在の岐阜県羽島郡岐南町。〕に草庵を建立したのが始まりとされる。
文明2年(1470年)、蓮如がこの地を訪れた際、この草庵を再興。新加納〔新加納…現在の各務原市。〕に移転し「河野御坊」と名づける。当時、この地域〔この地域…現在の岐阜県羽島郡、各務原市付近。〕では、浄土真宗に改宗した寺院が多く、蓮如の足跡が多く残されている。
慶長9年(1604年)、教如により新加納から美濃国羽栗郡竹ヶ鼻村に移転し、時期は不明だが「専福寺」に改称している。尚、河野御坊の一部は中屋(現各務原市)に移転し、河野西入坊となっている。
宝暦10年(1760年)、現在地に移転する。
文政5年(1822年)、本堂を再建する。
明治19年(1886年)、竹鼻別院と改称する。
明治24年(1891年)10月28日、濃尾地震で罹災し、堂宇が倒壊する。仮本堂を建立する。
大正11年(1922年)、再建される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真宗大谷派竹鼻別院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.