翻訳と辞書
Words near each other
・ 真宗木辺派
・ 真宗本廟
・ 真宗本願寺派
・ 真宗浄興寺派
・ 真宗興正派
・ 真宗誠照寺派
・ 真宗長生派
・ 真宗高田派
・ 真定
・ 真定府
真定県
・ 真定路
・ 真定道
・ 真実
・ 真実 (アルバム)
・ 真実 (クルアーン)
・ 真実が欲しい
・ 真実と幻想と
・ 真実と正義 (アフガニスタン)
・ 真実のホイッグ党


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真定県 : ミニ英和和英辞書
真定県[まこと, しん, ま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

真定県 ( リダイレクト:正定県 ) : ウィキペディア日本語版
正定県[せいてい-けん]

正定県(せいてい-けん)は中華人民共和国河北省石家荘市に位置する滹沱河(こだか)の北岸にある。臨済宗発祥の地である臨済寺などが有名な古都で、国家歴史文化名城の一つに指定されている。
==歴史==
前475年鮮虞国晋国滅亡させられ晋国の版図に組み込まれたが、戦国初期前475年、鮮虞人により中山国が建国され、東垣邑が設置された。前296年、中山国は趙国に滅ぼされ、その版図とされた。
秦朝による中国統一が達成されると東垣邑は東垣県と改編され、治所が現在の石家荘市古城村附近に設置され、鉅鹿郡の管轄とされた。漢初は東垣県とされていたが、前196年に真定県と改称され恒山郡(後に常山郡に改称)に属した。前113年元鼎4年)、常山郡の北部に真定国が設置され、藁城県肥塁県綿曼県と共に真定県がその管轄とされた。後漢が成立した37年建武13年、真定国は廃止となり真定県は常山国へと移管された。
三国時代、真定県は常山郡の管轄とされ、続く晋代には常山郡治所が元氏県より真定県に移転したことより、河北中部の政治、経済、文化の中心地としての地位を確立している。
578年宣政元年)、北周定州及び常山郡の一部に新たに恒州を設置し、真定県を管轄するようになった。596年開皇16年)、真定県より常山県が分割されている。唐代も真定県が沿用されていた。689年長安元年)、武則天により一時中山県と改称されたが、705年神龍元年)に真定県に名称が戻され清初まで沿用されている。1723年雍正元年)、真定県は正定県と改称され現在の名称が誕生している。
歴史上、真定国、恒山郡、常山郡、恒州、鎮州、真定府などが置かれてきた古都であり、河北中部の中心地であったが、近代に滹沱河南岸の石家荘の村に京広線の駅が開設されると、石家荘の経済的地位が高まり、政治経済の中心もやがて石家荘(一時、石門市と称された)へと移っていった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正定県」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Zhengding County 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.