翻訳と辞書
Words near each other
・ 真珠層
・ 真珠岩
・ 真珠広場
・ 真珠庵
・ 真珠採り
・ 真珠星
・ 真珠様陰茎小丘疹
・ 真珠母
・ 真珠母雲
・ 真珠港
真珠港攻撃
・ 真珠湖
・ 真珠湾
・ 真珠湾からの帰還
・ 真珠湾からの帰還 〜軍神と捕虜第一号〜
・ 真珠湾作戦
・ 真珠湾攻撃
・ 真珠湾攻撃陰謀説
・ 真珠湾海軍基地
・ 真珠漬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真珠港攻撃 : ミニ英和和英辞書
真珠港攻撃[しんじゅ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真珠 : [しんじゅ]
 【名詞】 1. pearl 
: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 
攻撃 : [こうげき]
  1. (n,vs) attack 2. strike 3. offensive 4. criticism 5. censure 

真珠港攻撃 ( リダイレクト:真珠湾攻撃 ) : ウィキペディア日本語版
真珠湾攻撃[しんじゅわんこうげき]

真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、、日本時間1941年12月8日未明、ハワイ時間12月7日)は、休日である日曜日を狙ってアメリカ合衆国ハワイ準州オアフ島真珠湾〔"Pearl Harbor"を「真珠湾」と訳すことには異論もある。詳細は真珠湾を参照。〕にあったアメリカ海軍太平洋艦隊基地に対して、日本海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。
当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争大東亜戦争)緒戦の南方作戦の一環として計画された作戦であり、マレー半島イギリス軍に対するマレー作戦に次いで開始された作戦である。一方的な戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に喪失した。
== 背景 ==

=== 作戦構想 ===
オアフ島真珠湾のアメリカ海軍基地は1908年(明治41年)に設置され、以来日本海軍にとって脅威となっていた。真珠湾の海軍基地はオアフ島要塞と呼ばれた要塞群で守られており、中には戦艦と撃ち合える40cm砲も設置されていた。上陸可能な死角も存在しなかったため、艦砲射撃や上陸作戦には成功の見込みはなかった。日本軍は工事労働者に変装したスパイを多数送り込み、要塞の詳細を把握していたと言われる。また1910年(明治43年)11月、山本英輔海軍少佐が斎藤実海軍大臣に真珠湾の港湾部図面を提出している〔#山本調査報告pp.2-3〕。
日本海軍は対米戦争の基本戦略として漸減邀撃作戦を有していた。これは真珠湾から日本へ向けて侵攻してくるアメリカ艦隊の戦力を、潜水艦航空機を用いて漸減させ、日本近海において艦隊決戦を行うというものであった。だが1939年に連合艦隊司令長官に就任した山本五十六海軍大将は異なる構想を持っていた。アメリカに長期滞在経験を持ち、海軍軍政・航空畑を歩んできた山本は対米戦となった場合、開戦と同時に航空攻撃で一挙に決着をつけるべきと考えており、1928年(昭和3年)の時点でハワイ攻撃を提唱していた。
1941年1月14日頃、連合艦隊司令長官山本五十六大将から第十一航空艦隊参謀長の大西瀧治郎に手紙があり、1月26日、27日頃長門を訪ねた大西は山本からハワイ奇襲作戦の立案を依頼された〔千早正隆『日本海軍の驕り症候群 上』中公文庫101–102頁〕。手紙は「国際情勢の推移如何によっては、あるいは日米開戦の已むなきに至るかもしれない。日米が干戈をとって相戦う場合、わが方としては、何か余程思い切った戦法をとらなければ勝ちを制することはできない。それには開戦劈頭、ハワイ方面にある米国艦隊の主力に対し、わが第一、第二航空戦隊飛行機隊の全力をもって、痛撃を与え、当分の間、米国艦隊の西太平洋進行を不可能ならしむるを要す。目標は米国戦艦群であり、攻撃は雷撃隊による片道攻撃とする。本作戦は容易ならざることなるも、本職自らこの空襲部隊の指揮官を拝命し、作戦遂行に全力を挙げる決意である。ついては、この作戦を如何なる方法によって実施すればよいか研究してもらいたい。」という要旨であった〔源田実『真珠湾作戦回顧録』文春文庫11-13頁〕。
鹿屋司令部に戻った大西は、幕僚である前田孝成に詳細を伏せて真珠湾での雷撃攻撃について相談したが、真珠湾は浅いため技術的に不可能という回答だった。2月初旬、今度は第1航空戦隊参謀源田実を呼びつけ、中旬に訪れた源田に大西は同様の質問をした。源田からは、雷撃は専門ではないから分かりかねるが、研究があれば困難でも不可能ではないという回答があった。大西は源田に作戦計画案を早急に作るように依頼する。源田は2週間ほどで仕上げて提出、それに大西が手を加えて作案し、3月初旬頃、山本に提出した〔千早正隆『日本海軍の驕り症候群 上』中公文庫101–103頁〕。
源田案は、出発基地を父島か厚岸として、空母を200海里まで近づけて往復攻撃を行う二案であった。一つ目は雷撃可能な時、艦攻は全力雷撃を行い、艦爆で共同攻撃する案、二つ目は雷撃不可能な時、艦攻を降ろして全て艦爆にする案である。戦闘機は制空と飛行機撃破に充当し、使用母艦は第一航空戦隊、第二航空戦隊の全力と第四航空戦隊(赤城、加賀、蒼龍、飛龍)を使う。航路は機密保持のために北方から進攻する。急降下爆撃で攻撃し、主目標を空母、副目標を戦艦とした。水平爆撃は当時命中率が悪く大量の艦攻が必要になるため計算に入れなかった〔戦史叢書10ハワイ作戦91-92頁、源田実『真珠湾作戦回顧録』文春文庫1998年19-22頁〕。これに対して大西は、戦艦には艦攻の水平爆撃を行うこと、出発を単冠湾として作案した〔戦史叢書10ハワイ作戦91-92頁〕。9月頃、源田が大西から参考のために手渡されたものには、雷撃が不可能でも艦攻は降ろさず、小爆弾を多数搭載して補助艦艇に攻撃を加え、戦艦に致命傷がなくても行動できなくすることになっていたという〔源田実『真珠湾作戦回顧録』文春文庫1998年19-22頁〕。
山本は真珠湾の水深の関係から雷撃ができなければ所期効果を期待しえないので空襲作戦は断念するつもりであった。しかし、不可能ではないと判断されたため、戦艦に対して水平爆撃と雷撃を併用する案になった〔戦史叢書10ハワイ作戦91-92頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真珠湾攻撃」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Attack on Pearl Harbor 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.